ここから本文です。
今週のトピックス
「収入保険制度」は、ほとんどの農産物を対象として、農業者の収入減少を広く補塡する保険です。
災害や病気・けがによる収穫量の減少のほか、経済環境の変化に伴う市場価格の低下など、経営努力では避けられないさまざまなリスクに対応しています。
保険料の安いタイプやインターネット申請の割引もありますので、詳しくはホームページをご覧ください。
関連ページ | 「収入保険制度について https://www.pref.kagawa.lg.jp/nouki/support/fwkdeu200716135215.html |
お問い合わせ |
香川県農業共済組合 本所 農政課 |
多系統萎縮症の患者さん、ご家族、支援者の方を対象に「多系統萎縮症について学ぼう~より良い毎日のために~」というテーマで、医療講演会を開催します。(後日YouTubeでも配信予定です。詳細はチラシ(PDF:1,966KB)をご覧ください。)
日頃の不安や疑問などを医師に直接相談できる時間も設けています。より良い療養生活を送る方法を見つけるお手伝いができればと思います。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日時 | 9月24日(水曜日)午後2時~4時(午後1時30分開場) |
場所 | 丸亀市ひまわりセンター4階研修会議室3 |
定員 | 約30人 |
料金 | 無料 |
申込期限 | 9月17日(水曜日) |
特記事項 | YouTubeでのライブ配信と後日オンデマンド配信があります。 |
申し込み・詳細 | お申し込みフォーム https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9995(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ |
中讃保健福祉事務所健康福祉課 難病担当 |
知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。
パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)へのリンク
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3021 |
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
(番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。)
8月21日の放送 |
|
関連ページ |
![]() |
毎週水曜日 午後4時から4時15分放送
8月27日の放送内容 | 香川県立ミュージアム 特別展 「小沢剛の讃岐七不思議」 について |
関連ページ | |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514 |
![]() |
![]() (外部サイトへリンク) |
特集 |
|
---|---|
県政TOPICS |
|
今月のプレゼント |
|
配布について |
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。 広報誌配布センター 電話:0120-030-702 |
関連ページ | 令和7年8月号の広報誌を発行しました |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3078 |
このページに関するお問い合わせ