ここから本文です。
障害福祉サービスの質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的として開催します。
県外からの申請はできません。
令和5年度の研修から申請方法が電子申請に変わります。
下記のURL、又はQRコードから電子申請(香川県 電子申請・届出サービス)で申請してください。
【第 1回目】令和5年 5月29日(月曜日)
【第 2回目】令和5年 6月 9日(金曜日)
【第 3回目】令和5年 6月26日(月曜日)
【第 4回目】令和5年 7月28日(金曜日)
【第 5回目】令和5年 8月29日(火曜日)
【第 6回目】令和5年 9月 6日(水曜日)
【第 7回目】令和5年10月20日(金曜日)
【第 8回目】令和5年11月27日(月曜日)
【第 9回目】令和5年12月 7日(木曜日)
【第10回目】令和6年 1月19日(金曜日)
【第11回目】令和6年 2月29日(木曜日)
【第12回目】令和6年 3月15日(金曜日)
※いずれかの回を1日受講。受講日の選択はできません。
※上記の日程は変更となる場合があります。
【第1、2、3、5、6、7、8、9、11回目】
レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール棟5階 多目的大会議室 玉藻
(住所:香川県高松市玉藻町9-10、TEL:087-823-3131)
【第4回目】
高松センタービル 5階 501号室
(住所:香川県高松市寿町2-4-20、TEL:087-821-9574)
【第10回目】
三木町文化交流プラザ 小ホール
(住所:香川県木田郡三木町大字鹿伏360、TEL:087-898-9222)
【第12回目】
香川県庁 本館12階 第1、第2、第3、第4会議室
(住所:香川県高松市番町4丁目1-10、TEL:087-831-1111)
上記の会場は変更となる場合があります。
香川県
平成30年度末までに「サービス管理責任者等研修」と「相談支援従事者初任者研修(講義部分)」を修了した者であって、指定障害福祉サービス事業所等において、サービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者として配置している若しくは配置しようとする者
国の制度改正により、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者として従事する方は、令和5年度までに更新研修を修了する必要があります。
実践研修修了者、更新研修修了者については、令和5年度は初回更新の旧カリキュラム修了者を優先するため、選考の優先度は低くなります。予めご了承ください。
講義及び演習(詳細は「日程表」により御確認ください。)
1,000名
(定員以上の申込があった場合は、受講者の調整を行う。)
研修代
3,000円(当日受付にて集金)
https://s-kantan.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=3448(香川県 電子申請・届出サービスへのリンク)
このページに関するお問い合わせ