ホーム > 組織から探す > みどり保全課 > 生物多様性・野生生物 > トピックス > まんのう町琴南地区の国の特別天然記念物「コウノトリ」のヒナの成長について(第2報)

ページID:54938

公開日:2025年5月27日

ここから本文です。

まんのう町琴南地区の国の特別天然記念物「コウノトリ」のヒナの成長について(第2報)

まんのう町琴南地区で、令和6年5月27日現在、国の特別天然記念物「コウノトリ」のヒナが2羽いることが確認されています。(4月25日に誕生したヒナの続報です。)

なお、性別については、現状不明です。

コウノトリを観察する人に対するお願い

コウノトリは「野鳥」であることを前提に一定の距離を保ち、観察をお願いします。
1)静かに見守る
コウノトリを驚かせないように、営巣地付近はまんのう町が立ち入り制限しております。静かに見守ってください。
2)周辺地域の方に配慮する
私有地や農地等への立ち入り、農道などへの駐車など、地域の方に迷惑になることがないようにしてください。
3)繁殖時期には巣に近づかない
繁殖期に人が近づくと、子育てに悪影響を与えることがあります。巣には近づかないようにしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境森林部みどり保全課

電話:087-832-3227

FAX:087-806-0225