ホーム > 組織から探す > みどり保全課 > 生物多様性・野生生物 > トピックス > ヘビやコウモリを見つけたときの対応

ページID:26030

公開日:2021年8月3日

ここから本文です。

ヘビやコウモリを見つけたときの対応

ヘビについて

マムシ   ヤマカガシ        

マムシ                   ヤマカガシ

 

自宅の庭などにヘビがいるので駆除・捕獲をしてほしいとのお問合せをいただくことがあります。

しかし、ヘビはもともと県内に生息している自然の生きものなので、県では駆除や捕獲等を行っておりません。

毒ヘビであるマムシやヤマカガシについても同様です。

ヘビはしばらくすると餌を求めて別の場所に移動しますので、刺激を与えないで、そっとしておきましょう。

追い払いや侵入防止策は、御自身でお願いします。

ヘビの侵入を防ぐには

  • ヘビは身を隠せる場所を好むので、草刈り等を定期的に実施する。
  • ヘビのエサとなる生き物(ネズミなど)を駆除する。

どうしても追い払いたい場合は

  • 市販のヘビ用忌避剤をヘビの近くや侵入されそうな場所に散布する。
  • 遠くからホースで水をかける。(噛みつかれる場合がありますので、むやみに近づかないでください。)

コウモリについて

コウモリについてももともと県内に生息している自然の生きものなので、県では駆除や捕獲等を行っておりません。

追い払いや侵入予防策は、御自身でお願いします。

業者などで対応できる場合もありますが、費用は自己負担となります。

コウモリの侵入を防ぐには

  • 市販の忌避剤を散布する。
  • 市販の金網や板などを活用し、家屋の隙間を埋める。
  • インターネットなどで防除業者を探し、依頼する。

 

このページに関するお問い合わせ

環境森林部みどり保全課

電話:087-832-3227