ここから本文です。
本研究会は香川県の食品製造業が長年にわたって培ってきた技術を基盤に、食品製造技術の高度化、人材育成・技術伝承等を支援し、会員企業の新製品開発・新分野進出に寄与することでイノベーションを図ることを目的としています。
第2回セミナーでは、これまで冷凍が難しかった食材の冷凍を可能にし、食品ロスの低減や販路拡大を目指す「特殊冷凍技術」をテーマとし、デイブレイク株式会社の飯島様に急速冷凍機についてご講演いただきます。また、本装置を導入し「冷凍茹でうどん」の販売を開始したさか枝うどんの坂枝様に導入前後の変化についてご講演いただくとともに、試食用の冷凍茹でうどんについてもご用意いただいております。
実際に試食しながら最新の冷凍技術について学べる機会ですので、ご興味のある企業の皆さまのご参加をお待ちしております。
令和7年2月20日(木曜日)14時00分から16時00分まで
40名程度
香川県産業技術センター3階研修室(高松市郷東町587-1)
会長挨拶 香川県産業技術センター所長 濵田 敏弘
・「急速冷凍機の活用による売上UP・人手不足解消について」
デイブレイク株式会社 国内フリーザー事業部 西日本エリアマネージャー 飯島 崇斗 氏
・「急速冷凍機の導入前後での変化や、導入後の活用方法について」
さか枝うどん 坂枝 繁 氏
県内に事業所を置く食品関連企業・団体および活動に賛同する大学等教育機関、公的機関の職員
無料
香川県
開催のご案内(PDF:495KB)
セミナー・研究会申込書(ワード:37KB)
「かがわ食品イノベーション研究会」規約(PDF:278KB)
このページに関するお問い合わせ