ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 希少糖産業の振興 > 希少糖食品製造技術普及講習会の開催について

ページID:42868

公開日:2023年9月14日

ここから本文です。

希少糖食品製造技術普及講習会の開催について

希少糖の効果的な食品への利用を学びませんか!
~希少糖食品製造技術普及講会の開催~

香川県では、希少糖(D-アルロース純品)を使用した商品開発に関心がある県内の食品関連企業を対象に講習会を開催します。

本講習会では、希少糖の有用性、希少糖を関与成分とした機能性表示食品とは何か、希少糖を使った商品開発の工夫等を学んでいただきます。

1 講習会の概要

項目 詳細

開催日

令和5年10月12日(木曜日)13時30分~16時00分

開催場所

香川県産業技術センター 3階 研修室
(〒761-8031 高松市郷東町587-1 TEL:087-881-3175)

プログラム

  • 13時30分~13時35分 開会挨拶
  • 13時35分~14時15分 講座1

 「希少糖を使った商品を開発するには」

  ・県内企業の希少糖を使った商品開発の紹介

  ・希少糖を使った商品を開発するための一工夫

  • 14時15分~14時40分 講座2

 「アルロースの物性や生理機能を利用した用途に関して」

  ・アルロースの特徴(体内動態、甘味度など)

  ・物性、生理機能を利用した用途(0 kcal、低糖質、機能性など)

  • 14時40分~14時50分 休憩
  • 14時50分~15時35分 講座3

 「アルロースの食品での利用」

  ・RSS(希少糖含有シロップ)との違い(性質、組成など)

  ・試作品試食による味質確認(砂糖とアルロースの比較をメインに)

  • 15時35分~15時40分 情報提供 市販商品(D-アルロース純品製品)の紹介
  • 15時40分~15時55分 質疑
  • 15時55分~16時00分 閉会挨拶

講師

一般社団法人希少糖普及協会
  • 代表理事会長 早川 茂 氏(講座1)

松谷化学工業株式会社 研究所

  • 研究員 山﨑 杏佳 氏(講座2)
  • 主任研究員 佐々木 康二 氏(講座3) 

参加費

無料

2 募集人数

先着30名程度(受付次第、順次返信いたします。)

3 申込方法

参加申込書(別紙1)に必要事項を記入の上、FAX(087-882-9481)又はE-mail(desk@itc.pref.kagawa.jp)のいずれかで、お申込みください。

4 申込締め切り

令和5年9月29日(金曜日)17時必着

5 問合せ先

香川県産業技術センター食品研究所 三好、佐々原(TEL:087-881-3175)

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3352

FAX:087-806-0210