ここから本文です。
主な見学プログラムは以下のとおりですが、内容・時間配分については要望に応じますので、予約時にご相談ください。
私たちの暮らしの中で、欠かすことのできない水。香川
用水の役割やその歴史について学ぶ。
所要時間:40分
当時使用していた道具を利用した体験学習を通じて、た
め池の歴史やその役割について学ぶ。
所要時間:40分
香川用水を管理している香川用水土地改良区から管理方
法などを学ぶとともに、国が設置したテレメーター室を
見学する。
所要時間:40分
水路やため池などを守る土地改良区(水土里ネット)の
役割や活動と、それらを整備する農業農村整備事業につ
いて紹介する。
所要時間:40分
利用日の8か月前から下記の受付窓口まで電話で空き状況を確認のうえ、電子メール、FAXまたは郵送で申込書を提出してください。
利用日まで2か月を満たない場合などは、県の会議・行事により使用できない場合もありますので、ご了承ください。
無料
予約時にお申し出ください。可能な限り対応します。(バス用の駐車場はございません。)
軽度の水分補給を除き、原則禁止です。(展示室の展示スペースでは一切飲食禁止です。)
館内は禁煙です。屋外に灰皿を設置しています。
10人から100人程度まで
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、感染拡大防止対策を取った上でご利用をお願いします。見学プログラムについては、予告なしに変更などを行うことがありますので、ご了承ください。
〒760-8570香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県土地改良課総務グループ
TEL:087-832-3435
FAX:087-806-0205
E-mail:tochikai@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ