ページID:16747

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

産業連関表

産業連関表とは、「一定地域(香川県内)において、一定期間に行われた生産物の産業間の取引や、産業と最終消費者(家計等)の間の取引、及び地域間の取引を一覧表にまとめたもの」で、原則として5年ごとに作成しています。県内の産業別の投入構造や産業の結びつきなどの分析、経済波及効果の推計などに活用されています。

 

平成27年(2015年)香川県産業連関表

香川県内において、平成27年の1年間に行われた財・サービスの産業間取引や、各産業と最終消費者(家計や一般政府など)の間の取引などを行列(マトリックス)の形で一覧表にまとめたものです。原則5年(今回は4年)ごとに作成しており、今回の公表は、第1回の昭和45年表から数えて第10回目にあたるものです。
この産業連関表は、香川県の経済規模や産業構造の検証に利用できる経済統計であるとともに、政策等がもたらす経済効果の測定など経済波及効果の分析ツールとしても役立ちます。

過去のデータは香川県オープンデータカタログサイト(外部サイトへリンク)からご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

政策部統計調査課

電話:087-832-3146

FAX:087-806-0224