ホーム > 組織から探す > 文化芸術局文化振興課 > 美術・漆芸・建築 > 瀬戸内国際芸術祭2022秋会期漆の家ワークショップ参加者募集!

ページID:34985

公開日:2022年9月6日

ここから本文です。

瀬戸内国際芸術祭2022秋会期漆の家ワークショップ参加者募集!

木造家屋をリノベーションし、伝統的な香川漆芸の技法を施した男木島のアート作品「漆の家」にて、瀬戸内国際芸術祭2022秋会期の特別企画として、香川県の漆芸家による「漆の家ワークショップ」を開催します。

開催概要

日時

1堆漆(ついしつ)のペンダント作り

令和4年10月8日(土曜日)午後1時から午後3時30分

2網代編み(あじろあみ)コースター作り

令和4年10月29日(土曜日)午後1時から午後3時30分

場所

漆の家(高松市男木町1747番地)

料金

2,000円

定員

各10名

体験内容

1堆漆(ついしつ)のペンダント作り

堆漆板(色漆等を120回ほど塗り重ねた板)を細工してペンダントを制作します。削る度合いによって、現れてくる色が異なる香川漆芸の彫漆の特徴(黒い部屋の例)が学べます。作品は持ち帰っていただきます。
(指導)北岡省三先生(漆芸作家・香川県指定無形文化財彫漆保持者・香川県文化功労者)ほか
(募集締切)令和4年9月30日(金曜日)午後5時

image1image2

夏会期の際の写真です。

2網代編み(あじろあみ)コースター作り

籃胎漆器(らんたいしっき)とは、薄く裂いた竹幹や、つる植物などを編んでつくった器形を籃胎といい、その編みを生かして、摺り漆(すりうるし)をしている薄板を模様編みして仕上げるコースター(白い部屋の壁面作品の例)を、ミニ体験できます。作品は持ち帰っていただきます。
(指導)大谷早人先生(漆芸作家・重要無形文化財蒟醤保持者(人間国宝)・紫綬褒章受章・日本工芸会理事・香川県文化功労者)ほか
(募集締切)令和4年10月21日(金曜日)午後5時

image3image4

夏会期の際の写真です。

応募手続

下記の内容を募集締切日までにE-mailにより送付してください。
(1)参加希望番号(1または2)
(2)住所
(3)氏名
(4)電話番号

その他

参加決定者にはメールまたは電話でお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
コロナウイルス感染症の影響等により、急きょ中止する場合があります。中止の場合にはスタッフが参加決定された方へご連絡します。
現地までの交通費は各自負担してください。

問い合わせ・応募提出先

県委託先:(特非)アーキペラゴ

〒760-0062

高松市塩上町1丁目2番7

Tel:087-813-1001

Fax:087-813-1002

E-mail:info@archipelago.or.jp

このページに関するお問い合わせ

政策部文化芸術局文化振興課

電話:087-832-3785

FAX:087-806-0238