ホーム > 組織から探す > 道路課 > 道路整備(建設・保全) > 香川県幹線道路ネットワーク整備長期ビジョン

ページID:48556

公開日:2025年2月14日

ここから本文です。

香川県幹線道路ネットワーク整備長期ビジョン

香川県として将来目指すべき道路の姿を示した「香川県幹線道路ネットワーク整備長期ビジョン」を策定しました。

 

1.幹線道路ネットワーク計画

令和3年に策定された「香川県新広域道路交通計画」に位置付けられた高規格道路や一般広域道路、物流に資するネットワーク、災害時における多重性・代替性を確保するネットワークを踏まえ、県土を東西方向に貫く3つの「東西軸」と、それらを沿岸部から空港や高速道路インターチェンジ、内陸部へつなぐ7つの「南北軸」、面的に渋滞の広がる高松市内の「環状道路」及び小豆島・直島など「離島の循環道路」からなるネットワークの形成を目指す計画です。

本県が抱える道路交通課題をとりまとめ、必要となる道路の整備箇所を示し、概ね20年後を目標とした長期ビジョンです。

 

2.整備目標

「地域間連携の強化」や「交通・物流拠点へのアクセス向上」、「高速道路インターチェンジからの利便性向上」及び「平常時・災害時でのネットワークの強化」を目標とします。

 

3.その他

本ビジョンについては、今後、必要に応じて見直していきます。

 

 

関連資料

このページに関するお問い合わせ