ここから本文です。
プロスポーツやスポーツチームに興味を持つ子ども達や若い世代の方々に、人権尊重の理念についての理解を深めていただくため、カマタマーレ讃岐と連携・協力して、「じんけん啓発DAY」を開催しました。
令和4年9月4日(日曜日)18時試合開始
Pikaraスタジアム(丸亀市金倉町830)
カマタマーレ讃岐 1 対 1 藤枝MYFC
本日は、じんけん啓発DAY。多くのカマタマーレ讃岐サポーターのほか、サッカーファンの皆様などにご来場いただきました。皆様に人権について考えていただくため、人権啓発資料(人権メッセージ入りクリアファイルなど)の配布を行いました。
アンプティサッカーとは、主に上肢や下肢の切断障害を持った選手がプレーするサッカーです。本日は講師をお招きして、専用のつえ(ロフストランドクラッチ)を使って体験会を行いました。子どもから大人まで楽しく競技を体験することができ、ブースは大盛況!
人権イメージキャラクター人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが書かれたアクリル板に色塗りをして、自分だけのキーホルダーを作りました。みんなとっても上手!
試合開始前キックインセレモニーに法務省人権イメージキャラクター「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」と香川県人権啓発マスコットキャラクター「人権かがやきくん」が登場!
カマタマーレ讃岐の選手による人権啓発メッセージ動画を放映しました。
選手からのメッセージは心に響くものがあります。いじめはもちろん、コロナ感染症に関する人権侵害(コロナハラスメント)はあってはなりません。
本日の来場者数は1117名でした。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました!!
カマタマーレ讃岐の公式ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ