ページID:738

公開日:2025年9月19日

ここから本文です。

自然科学展示室関連資料

自然科学展示室関連資料です。職員による説明を希望する場合は、事前にご相談ください。なお、ワークシートを活用する場合は、あらかじめ必要数を印刷するようお願いします。

活動プログラム

活動指導資料

自然科学展示室の特徴

 来館いただいた方々に、より分かりやすく、楽しく学んでいただけるように、3つの「つなぐ」を意識して展示しています。

【縦につなぐ】

 地学・生物・人文の資料を順番に見ていくと、香川県の謎に迫ることができるように工夫しました。ひとつひとつ点在している展示物をつなぎ、ストーリー性を持たせることで物語を読んでいるように展示室を楽しむことができます。

【横につなぐ】

 物語を読んでいる中で、いろいろな疑問が生じるはずです。疑問を他者に共有したくなるような、そんな仕掛けをしています。センター事務室にいる専門職員と意見を交わすのも良いですね。

【教材とつなぐ】

 より多くの方に自然科学や人文科学に興味をもってもらえるように、化石などに触ることのできるコーナーがあります。サンショウウオなどの両生類、タガメなどの水生昆虫などを飼育し、生体展示をしています。大きなカエルは迫力満点!また、動画や二次元コードを導入することで、見ている人の理解を促す工夫をしています。

 

展示室には県内で産出する岩石や化石、生物のはく製、石器、土器、瓦など、多くの資料を展示収蔵しています。

 ・サヌカイトで作られた石琴

 ・世界最古のナマズの化石

 ・昆虫標本「豊嶋 弘コレクション」 などもありますので、ぜひ見に来てください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会五色台少年自然センター

電話:087-881-4428

FAX:087-881-4484