ここから本文です。
高松会場と東京会場の2つから選択できます。(※大学卒業程度のみ)
【高松会場】香川大学経済・法学部、教育学部(高松市幸町)
【東京会場】明治学院高等学校(東京都港区白金台)
東京会場での受験は先着順に受け付け、定員を超えた場合は、高松会場での受験となります。
試験区分 | 採用予定人数 |
---|---|
一般行政事務A |
56名程度 |
病院事務 | 1名程度 |
学校事務 | 6名程度 |
警察行政事務 | 10名程度 |
社会福祉 |
3名程度 |
心理 | 3名程度 |
電気(営繕) | 1名程度 |
電気(職業訓練) | 1名程度 |
機械(営繕) | 1名程度 |
機械(ものづくり支援) | 1名程度 |
機械(計量行政) | 1名程度 |
化学 | 2名程度 |
農芸化学 | 1名程度 |
森林・自然環境 |
2名程度 |
農業 | 5名程度 |
畜産 | 2名程度 |
農業土木 | 2名程度 |
水産 | 2名程度 |
建築 | 1名程度 |
建築(警察) | 1名程度 |
土木 | 5名程度 |
デザイン | 1名程度 |
薬学 | 5名程度 |
警察科学(化学) | 1名程度 |
警察科学(法医) | 1名程度 |
なお、受験資格の詳細については、試験案内をご覧ください。
試験区分 | 採用予定人数 |
---|---|
臨床検査 | 5名程度 |
機械(計量行政) | 1名程度 |
土木 | 2名程度 |
(参考)短大卒業程度には9月に実施される試験区分がある場合もあります。
1.年齢等
試験区分 |
生年月日 (令和8年4月1日現在の年齢) |
学歴についての 主な制限事項 |
---|---|---|
臨床検査 |
平成8年4月2日から 平成17年4月1日までに生まれた者 (21歳以上29歳以下) |
大学を卒業した方や 卒業見込みの方も受験できます。 |
機械(計量行政) 土木 |
平成14年4月2日から 平成18年4月1日までに生まれた者 (20歳以上23歳以下) |
大学(短期大学を除く。)を 卒業した(卒業見込み含む。)者は受験不可。 |
2.国籍
3.免許
なお、受験資格の詳細については、試験案内をご覧ください。
申込みは原則インターネットのみで受け付けます。
「香川県電子申請・届出システム」(https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/(外部サイトへリンク))にアクセスし、「利用者登録」において、利用者情報を登録した後、受験申込みをします。スマートフォンでの申込みも可能です。
このページに関するお問い合わせ