ここから本文です。
外部評価委員会は、県の試験研究機関が行う試験研究課題について、外部の専門家等による適切な評価を行うことにより、限られた予算、人材、設備等の研究資源を有効に活用しながら、県内産業の競争力の強化や県民生活の質の向上につながる実用的な研究を推進するとともに、研究機関の活性化を図ることを目的として実施するものです。
令和7年度第1回香川県環境保健研究センター・研究テーマ外部評価委員会では、環境保健研究センターから外部評価委員へ、研究内容についてのプレゼンテーションを行います。
令和7年9月3日(水)10時から
香川県環境保健研究センター3階研修室
高松市朝日町5丁目3番105号
電話:087-825-0400
香川県環境保健研究センターの研究テーマの評価について
・暑熱環境に適応した児童用帽子の開発 -伝統品の再評価及び応用-【事前評価】
・次世代シーケンサーを用いた分子疫学解析方法の検討【事前評価】
9名
10名
傍聴をご希望の方は、9月1日までに環境管理課(087-832-3217)までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ