かがわ里海大学オーダー講座を実施しました(香川大学教育学部附属坂出小学校)
受講団体:香川大学教育学部附属坂出小学校
日時:令和7年10月21日(火)8時30分~11時00分
場所:香川大学教育学部附属坂出小学校、沙弥海岸
内容:海ごみ講座、ビーチクリーン
講師:かがわ海ごみリーダー 井下 由美 氏
講師アシスタント:かがわ海ごみリーダー 岡 加依子 氏
かがわ海ごみリーダー 田中 真利子 氏
かがわ海ごみリーダー 安井 里香 氏
受講団体の感想:
- 海ごみについて、その種類、影響、それを減らすための取り組みなど、写真や図、実際のデータなど小学校3年生の子供たちでもイメージしやすい形の資料を基にお話しいただき、子供たちも通常の授業より長い60分という時間の講義だったが、最後まで意欲高く聞くことができた。
- 海ごみを一緒に拾うという実際の活動を行えたことで、より講義と現実のつながりを実感することができた様子であった。もともと、自分たちがゴミ拾いを行ってきたという経験もあり、講義・活動ともに目的意識をもって活動に取り組むことができた。
- 今後、活動を継続したり、発展したりする際に、「今回のリーダーさんにも話を聞いてみよう、アドバイスをもらおう」など展開が広がっていくことも子供たちの様子から感じられた。

