ここから本文です。
香川県及び香川県地区小型船安全協会では、令和元年6月25日に締結した「災害時における小型船による輸送等に関する協定」を踏まえ、関係機関と連携し、丸亀市福島町の丸亀港から広島へ、小型船を活用した支援物資の輸送訓練を行います。
また、令和6年10月15日に香川県及び一般社団法人瀬戸内ドローン協会で締結した「災害時における無人航空機による情報収集等に関する協定」を踏まえ、ドローンを活用して、小型船の船上から広島の避難所への支援物資の輸送訓練を合わせて実施いたします。
1日時
令和7年10月1日(水曜日)10時00分から正午まで
2場所
(1)丸亀港
(2)丸亀市広島市民センター
3.訓練参加機関(順不同)
香川県、丸亀市、高松海上保安部、ふれ愛の町ひろしまをつくる会自主防災会、
香川県地区小型船安全協会(輸送艇3隻)、、一般社団法人瀬戸内ドローン協会、
日本赤十字社香川県支部、一般社団法人香川県トラック協会
4.訓練概要
本訓練は、地震、豪雨等による大規模災害に伴い、丸亀市の備蓄物資が枯渇したことを想定し、丸亀市からの要請を受け小型船にて飲料水、食料品等の支援物資を海上から輸送します。また、一部の物資については岸壁の損傷などが原因で江の浦港(広島)に入港できない場合を想定して、江之浦港周辺海域に停留している船からドローンを用いて広島へ輸送します。
訓練の詳細は、次の資料をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ