ここから本文です。
消防庁、気象庁及び地方公共団体が連携して、全国一斉に緊急地震速報訓練を実施します。
〇気象庁から試験放送の情報を配信
〇県・市町において、防災行政無線の自動放送等を実施
※自動放送の内容
・「只今から訓練放送を行います。」
・<緊急地震速報チャイム音>
・「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。」
・「これで訓練放送を終わります。」
令和7年11月5日水曜日午前10時
県、県内全市町
県では今回の緊急地震速報訓練に合わせて、香川県シェイクアウト(県民いっせい地震
防災行動訓練)を県内全域で実施します。「香川県シェイクアウト」は、大規模地震が発生
した時に自らの身を守れるようにするための訓練で、「1=低くしゃがみ、2=頭を守り、
3=動かない」という3つの安全確保行動を約1分間行っていただくものです。
兵庫県では、「津波防災の日・世界津波の日(11月5日)」の関連事業として、令和7年度兵庫県津波一斉避難訓練を実施します。この訓練は、南海トラフ地震・日本海沿岸地域地震による兵庫県内の津波浸水想定区域を対象に、避難行動に重点をおいて実施する住民参加型訓練で、11月5日(水曜日)の10時00分過ぎ頃に、兵庫県内の対象市町あてに避難を呼びかける緊急速報メール<エリアメール>を使用し、実施するものです。県境付近では電波が到達する可能性があることから、携帯電話をお持ちの方々に緊急速報メール<エリアメール>が届く可能性があります。
(電波到達可能性市町:東かがわ市、土庄町、小豆島町)
関連リンク
令和7年度香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kikikanri/sogo/koho/shakeout.html
令和7年度兵庫県津波一斉避難訓練
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk42/20251105.html(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ