ホーム > 組織から探す > 知事公室国際課 > 国際交流 > 国際交流イベント「香川・ブラジル料理交流会」を開催します!

ページID:55990

公開日:2025年7月15日

ここから本文です。

国際交流イベント「香川・ブラジル料理交流会」を開催します!

香川県では、本県出身の日系人とその子弟で構成されるブラジルおよび北伯香川県人会と交流事業を実施しています。

この度、移住3世・4世の若手会員の方々8名の来県に合わせて、香川県民の皆さまとの料理交流会を開催することとなりました。ブラジルや南米に興味がある方、国際交流をしたい方、どなたでもご参加いただけます。

ぜひブラジルの香川県人会の仲間に会いにきてください!

開催概要

日時:令和7年7月27日(日曜日)10時30分~(13時30分終了予定)
場所:高松市太田コミュニティセンター
 香川県高松市伏石町2016-37
 レインボー循環バス「サンフラワー伏石」駅から徒歩5分、三条駅から徒歩10分
主催:香川県総務部知事公室国際課
共催:公益財団法人香川県国際交流協会


※駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用の上ご来場くださいますよう、ご協力をお願いいたします。

プログラム内容

タイムスケジュール

10時15分~10時30分 受付
10時30分~11時00分 県職員によるブラジルについての講座
11時00分~13時30分 香川&ブラジル料理体験


講座内容

講師:藤澤剛士(香川県国際課主任)
内容:ブラジルの地理・文化・香川県人会の歴史など


料理メニュー

香川県の料理

冷やしぶっかけうどん
 ねぎや生姜でさっぱりといただく、冷たいぶっかけうどんをつくります。
和三盆(型抜き)
 讃岐三白の一つとして知られる砂糖「和三盆」を木型につめて型抜きします。

ブラジルの料理

タピオカクレープ
 タピオカは、キャッサバという南米原産の根菜から作られるデンプンのことで、南米、特にブラジルで広く食べられてきた食材です。ブラジルでは、タピオカは主に「タピオカクレープ」として親しまれています。

応募について

募集対象:香川県民であること
募集人数:先着20名
参加費:無料
申込方法:
参加申込書に必要事項を記入し、アイパル香川にFAXかメールでお送りいただくか、アイパル香川事務室まで直接お持ちください。
※参加申込書は、こちら(PDF:484KB)からダウンロードできます。
申込締切日:2025年7月24日(木曜日)
準備物:室内用スリッパ、エプロン、マスク、ハンカチ

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室国際課

電話:087-832-3027

FAX:087-837-4289