ここから本文です。
※自転車指導啓発重点地区・路線のページは「自転車について」に移動しました。
県警察では、夕暮れ時の交通事故を防止するため「早めのライト点灯」を推進しています。
見えにくくなった夕暮れどき、お互いの存在を早期に発見(危険予知)できることから、夕暮れどきの交通事故防止に大きな効果があります。
| 月 | 点灯時間 |
|---|---|
| 1月 | 17時00分 |
| 2月 | 17時30分 |
| 3月 | 18時00分 |
| 4月 | 18時00分 |
| 5月 | 18時30分 |
| 6月 | 19時00分 |
| 7月 | 19時00分 |
| 8月 | 18時30分 |
| 9月 | 17時30分 |
| 10月 | 17時00分 |
| 11月 | 16時30分 |
| 12月 |
16時30分 |
点灯啓発時間(月平均日没時間30分前)

また、夜間に対向車がいないときは、ライト「上向き走行」が基本です。ライトを小まめに切り替えて運転し、交通事故を未然に防ぎましょう。