ここから本文です。
全129件中 1~30件 表示中です
番号 | 公開日 | タイトル | 担当課 |
---|---|---|---|
1. | 2023年3月24日 | 日本画に挑戦!雨の龍王、善女龍王を描く | 政策部県立ミュージアム |
2. | 2023年3月23日 | 空海もふれた香木白檀に親しもう! | 政策部県立ミュージアム |
3. | 2023年3月16日 | 開館50周年記念事業連続セミナー「5つの視点から瀬戸内を見る」第1回「瀬戸内海の成り立ちと海底地質」 | 政策部県立ミュージアム |
4. | 2023年3月15日 | 空海ー史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人 | 政策部県立ミュージアム |
5. | 2023年3月14日 | 第87回香川県美術展覧会(県展) | 政策部県立ミュージアム |
6. | 2023年3月8日 | 令和5年度博物館実習実施について | 政策部県立ミュージアム |
7. | 2023年2月14日 | 県立ミュージアム高校生ボランティアとミュージアム教室、鑑賞&体験 | 政策部県立ミュージアム |
8. | 2023年2月10日 | 「豆盆栽の宗家」松平頼寿の最も愛した世界 | 政策部県立ミュージアム |
9. | 2023年2月3日 | アート・コレクション「DREAM LAND」 | 政策部県立ミュージアム |
10. | 2023年2月3日 | ワークショップ「春のれきみん探訪ツアー」 | 政策部県立ミュージアム |
11. | 2023年1月26日 | 小さきものたちの世界 | 政策部県立ミュージアム |
12. | 2023年1月24日 | れきみん講座「高橋克夫民俗写真からわかること」 | 政策部県立ミュージアム |
13. | 2023年1月21日 | ミュージアム・プレゼンテーション2023 | 政策部県立ミュージアム |
14. | 2023年1月18日 | 生誕140年 藤川勇造 | 政策部県立ミュージアム |
15. | 2023年1月13日 | 2022「しみる・そまるー願いをつなぐ、讃岐のり染ー」活動記録 | 政策部県立ミュージアム |
16. | 2022年12月27日 | 香川県文化芸術新人賞展(佐々木誉斗) | 政策部県立ミュージアム |
17. | 2022年12月23日 | ユネスコ無形文化遺産登録記念展示「風流踊」 | 政策部県立ミュージアム |
18. | 2022年12月15日 | オニノコプロジェクト2022「しみる・そまる」 | 政策部県立ミュージアム |
19. | 2022年12月14日 | 第8回企画展高橋克夫民俗写真展-瀬戸内の景観・くらし・ひと- | 政策部県立ミュージアム |
20. | 2022年12月14日 | れきみん講座「民俗写真に写し出された海辺の生業の風景」 | 政策部県立ミュージアム |
21. | 2022年12月6日 | 「空海展」記念講演会「空海が日本彫刻史に残した足跡」 | 政策部県立ミュージアム |
22. | 2022年12月6日 | 「第69回日本伝統工芸展」関連行事講演会「祈りのひとがた」 | 政策部県立ミュージアム |
23. | 2022年11月29日 | 香川県障害者芸術祭2022 | 政策部県立ミュージアム |
24. | 2022年11月29日 | れきみん講座「瀬戸内海歴史民俗資料館の開館と五色台」 | 政策部県立ミュージアム |
25. | 2022年11月24日 | 第69回日本伝統工芸展 | 政策部県立ミュージアム |
26. | 2022年11月24日 | ファミリーワークショップ「うるしにチャレンジ」 | 政策部県立ミュージアム |
27. | 2022年11月2日 | 20世紀の美術ーフランス絵画名品選 | 政策部県立ミュージアム |
28. | 2022年11月2日 | 新収蔵品展 | 政策部県立ミュージアム |
29. | 2022年10月27日 | 頼重と寺社 | 政策部県立ミュージアム |
30. | 2022年10月21日 | 学芸講座「お殿様の祈り―頼重公の造寺造仏からみる」 | 政策部県立ミュージアム |