食の安全・安心確保対策
県では、消費者や生産者などで構成する「香川県食の安全推進懇談会」でご意見を伺いながら、食の安全・安心の施策の基本となる「食の安全・安心基本指針」をとりまとめています。
この基本指針に沿って、平成16年度から毎年度、「食品衛生監視指導計画」、「農林水産物の安全・安心確保計画」及び「消費者の食の安全・安心推進計画」を策定しています。
また、県民の方々に安心していただけるよう、高松市と連携して、その計画や実績について県のホームページに紹介しています。
香川県食の安全・安心基本指針
計画と実施状況
令和5年度
計画
令和4年度
実施状況
計画
令和3年度
実施状況
計画
令和2年度
実施状況
計画
平成31年度(令和元年度)
実施状況
計画
香川県食の安全推進懇談会
設置要綱・委員名簿(PDF:127KB)
令和4年度
【第1回】
- 書面開催
※配布資料は、上記「令和3年度実施状況」のとおりです。
【第2回】
- 開催日:令和5年2月8日(水曜日)
- 場所:香川県庁本館12階第3・第4会議室
- 議題:香川県食の安全・安心基本指針について、令和5年度各行動計画の策定について
- 配布資料は、上記「香川県食の安全・安心基本指針(全体版)」、「令和5年度各計画」のとおりです。
- 議事要旨(PDF:124KB)
香川県食品安全連絡会議
設置要綱・委員名簿(PDF:119KB)