ホーム > 組織から探す > 交流推進課 > かがわマラソン > かがわマラソン大会発表会

ページID:55900

公開日:2025年7月14日

ここから本文です。

かがわマラソン2026大会発表会を開催しました

かがわマラソン2026の大会要項・募集要項等を発表し、広く周知するため、大会発表会を開催しました。

司会に丸亀市出身のフリーアナウンサー 中野 美奈子さんをお迎えし、大会を支えてくださるスポンサー各社様のご紹介をはじめ、新たな大会ビジュアル(観光誘客ポスター)や大会アンバサダーの発表など、今後、より幅広く大会開催へ向けた情報発信を行うスタートとさせていただきました。

公式ウェブサイト(外部サイトへリンク)も大規模リニューアル(近日公開予定)し、随時、最新情報を発信してまいりますので、公式SNSとあわせて最新情報のご確認をお願いいたします。

 


【開催概要】

 日時:令和7年7月14 日(月曜日) 10 時~11時
 会場:香川県庁本館21 階 特別会議室(高松市番町四丁目1番10 号)
 内容:・大会要項・募集要項の主要項目、募集開始日時、応募方法等発表
 ・観光誘客ポスター(高松市・綾川町)の発表
 ・スポンサーのご紹介
 ・アンバサダーのご紹介
 ・質疑応答
 ・フォトセッション

 登壇者・司会者:以下のとおり(敬称略)

役職名等

団体名・役職名

氏名
会長 香川県知事 池田 豊人

副会長

高松市長
 綾川町長
(一財)香川陸上競技協会会長
大西 秀人
前田 武俊
詫間 茂
オフィシャルパートナー セトラスホールディングス株式会社 代表取締役社長 木下 幸治

アンバサダー

 

アンバサダー 元陸上競技選手
ランニングアドバイザー/インフルエンサー
インフルエンサー

福士 加代子
三津家 貴也
志村 美希

司会者 フリーアナウンサー 中野 美奈子

 

(2025年7月14日時点)オフィシャルパートナー(一覧)はこちら

 

1. 大会要項・募集要項の主要項目、募集開始日時、応募方法等

マラソン(42.195km)

エントリー区分

定員

(先着)

参加料 募集期間
(2025年)
申込先
(インターネット)
香川県民優先枠 2,000人 14,000円 9月16日(火曜日) 正午 ~
9月28日(日曜日) 24時
RUNNET

ふるさと納税枠

(50,000円寄附)

香川県(300人)
高松市(100人)
綾川町(100人)
無料
(返礼品として)
 
10月6日(月曜日) 正午 ~
11月3日(月曜日) 24時

ふるさと納税
ポータルサイトに

申し込んだ後、 

RUNNET

一般枠 7,200人 14,000円 10月6日(月曜日) 正午 ~
11月24日(月曜日) 24時
RUNNET
海外在住者枠

300人

14,000円 10月6日(月曜日) 正午 ~
11月24日(月曜日) 24時
RUN JAPAN
JTBスポーツステーション

 

その他、詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。

 

2. 新ビジュアル

観光誘客ポスター(高松市・綾川町)

ごとう!ちポスター(高松市・綾川町)

 

ランナー募集ポスター(JPG:2,365KB)

 

3. アンバサダーのご紹介

4大会連続五輪出場 世界選手権女子マラソン銅メダリスト: 福士 加代子(ふくし かよこ)さん

青森県北津軽郡板柳町出身。日本女子陸上選手初の五輪4大会(2004 アテネ~2016リオ)連続出場を果たす。2002年には3000m、5000m、2006年には香川丸亀国際ハーフマラソンで当時の日本記録を樹立。マラソンでは、世界選手権(2013 モスクワ)で銅メダルを獲得、日本女子長距離界の第一人者として活躍。2022年、第一線を退く。現在はワコール女子陸上競技部のアドバイザーとして指導。ランイベント「笑福駅伝」(自身が企画・運営・主催)を通じ、走ることの楽しさを伝える活動を行っている。

 

<初公表>

ランニングアドバイザー/インフルエンサー: 三津家 貴也(みつか たかや)さん

熊本県玉名高校で陸上競技を始め、筑波大学及び大学院ではランニングについて研究。
RUNNING SCIENCE LABでランニングコーチをしながら、陸上競技選手としても活躍され、現在では、ランニングアドバイザーやモデル、非常勤講師、インフルエンサーなどマルチに活躍。

 

<初公表>

インフルエンサー: 志村 美希(しむら みき)さん

陸上競技800mでインターハイや全日本インカレ、日本選手権など数多くの全国大会に入賞の実績をもつ。
現在はモデルやイベントゲスト・広告・タレント等マルチに活躍。



かがわマラソン実行委員会事務局 
(香川県交流推進課マラソン準備室内)
TEL:087-832-3867 / FAX:087-806-0243
E-mail:marathon@pref.kagawa.lg.jp

平日 8時30分~17時15分/土日祝日を除く

 

このページに関するお問い合わせ