ページID:12673

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

農林漁家民宿を開業しよう!

農林漁家民宿とは農林漁家民宿とは何かをご紹介。営業スタイルも様々でご自身の無理のない形で営業することができます。

農林漁家民宿MAP2024

農林漁家民宿開業者の声

興味のある方必見!農林漁家民宿開業までの経緯やエピソードについて、開業者の生の声を知ることができます。

池田さんの写真

農林漁家民宿
今ここ庵 まんま
いまここあんまんま

東かがわ市与田山で自然栽培にこだわった農業をする池田さん。
「命・自然・季節今のココ、ありのまんまを味わってもらえたらうれしい」

 

 

かもめ表紙農林漁家民宿
民宿かもめ
みんしゅくかもめ
豊島・唐櫃港で民宿を営まれている高橋さん。
親戚の家に来たような接客でも喜ばれる。それが「農林漁家民宿」の良い面じゃないかと思います。(PDF:5,014KB)

 

 

神うち表紙農林漁家民宿
癒しの郷神うち
癒しの郷神うち
別荘を思わせる本格ログハウスの1棟貸し。坂出市王越町で民宿を始められた神内さん。
自分たちや、町の特長を活かして多くの人に喜んでいただく。それは素晴らしいことだと思っています。(PDF:11,298KB)

 

昭和の宿こみの開業者の声表紙農林漁家民宿
昭和の宿「こみの」
しょうわのやどこみの
現代人が忘れかけている、自然との共生、自然の美味しさ。
地域ぐるみで農家の古民家を改築し開業した宿は、そのすべてを思い出させる寛ぎの空間です。多くの方に知ってもらい、地域の振興に役立てたいです。(PDF:9,278KB)

 

オーシャンビュー琴農林漁家民宿
オーシャンビュー琴
おーしゃんびゅーこと
豊島・甲生で民宿を開業された森さん。
季節や時間によって変化する海景色と、潮騒しか聞こえない島の環境が宝物。ここでゆったりと寛いでほしいです。(PDF:4,848KB)

 

寺やど・下り松農林漁家民宿
寺やど・下り松
てらやど・さがりまつ
営むお寺を活用して民宿を始めた清吾さん。
豊かな自然と古代ロマンが薫る坂出市府中町で、多くの方と語らいながら町の活性化を目指して頑張りたいです。(PDF:7,246KB)

 

遊び家ふるたか表紙農林漁家民宿
遊び家ふるたか
あそびやふるたか
街の空き家対策として取り組みはじめた、民宿営業。
しかし、開業してみれば人との交流の素晴らしさやお客さまの役に立てることの喜びに、感動することも多く、日々とても充実しています。(PDF:922KB)

 

瀬戸内ベース表紙農林漁家民宿
瀬戸内ベース
せとうちべーす
築75年の古民家を、家族総出で改修した民宿。
お客さまとのふれあいを楽しみながら、愛する故郷・三豊の魅力発信基地としてもこの民宿を有効活用していきたいですね。(PDF:1,144KB)

 

 

 

ほとり表紙

農林漁家民宿島旅農園「ほとり」
しまたびのうえんほとり
人とふれあい、ゆっくり食事をして、ゆったり眠る。そんな「当たり前の日常を取り戻して帰れる場所」を瀬戸の離島に作りました。ここで、多くの方とふれあいたいですね。(PDF:7,925KB)

 

福々亭表紙農林漁家民宿
福々亭
ふくふくてい
穏やかな里山の景色が美しい坂出市府中町で念願の民宿を始められる福﨑さん。
民宿で多くの方との交流を楽しみながら、街の活性化にも役立てないかと考えています。(PDF:9,669KB)

 

 

三喜遊表紙農林漁家民宿
三喜遊
さんきゅう
築百年の古民家をセルフリノベーションして民宿をオープン。
この場所で、お客様がホッと寛げる空間と美味しさを自分自身も楽しみながら提供していきたいですね。(PDF:9,848KB)

 

 

風の宿まじょらむ

農林漁家民宿
風の宿まじょらむ
かぜのやどまじょらむ

気候環境が良い小豆島で念願の民宿を開業された津川さん。
人を元気に、健康にする料理で訪れる方をおもてなししたいです。(PDF:9,357KB)

 

ことりほーむ農林漁家民宿
ことりほーむ
ことりほーむ
のんびり寛げるまんのう町で、民宿の新しいカタチに挑戦する大鷹さん。
世代を問わずいろんな方に、自由にご利用いただきたいですね。(PDF:6,867KB)

 

 

河西園表紙農林漁家民宿
河西園
かわにしえん
大きな家に、夫婦2人と猫2匹。そんな私たちの民宿開業プランは経費をかけず、知恵と工夫で実現すること。開業を果たしたいま、私たちの民宿の目標は夫婦仲良く、ムリをせず続けていくことです。
(PDF:1,770KB)

 

オーテの宿表紙農林漁家民宿
オーテの宿鬼ヶ島ステイ
おーてのやどおにがしますてい
オーテと呼ばれる頑丈な石垣が守る古民家の風情。女木島の尽きない魅力を伝えるため、念願の民宿経営をはじめました。次の世代へ島の魅力をつないでいくのが、私と宿の仕事です。(PDF:1,250KB)

 

いい風が吹く表紙農林漁家民宿
いい風が吹く。
いいかぜがふく。
東京での生活に別れを告げて、移り住んだ豊島。その自然や家並、人の暮らしが織りなす素晴らしい環境の中で、自分の感覚に還れるリトリートスタイルの宿を開業しました。少しずつ形になり出した夢は、これからも進んでいきます。(PDF:1,093KB)

県による農林漁家民宿開業支援開業までを県がサポート。まずは農林漁家民宿開業スタイルシートを作成してみましょう。

農林漁家民宿開業の手続き

たくさんあって面倒?そんなことはありません。
県と協力しながら開業を目指しましょう。

参考資料・リンク集農林漁家民宿に興味のある方や開業を目指す方の参考になる資料を集めました。

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農村整備課

電話:087-832-3449

FAX:087-806-0205