ホーム > 組織から探す > 農業生産流通課 > かがわのお米「おいでまい」 > さぬき米おいでまい > 善通寺市立与北小学校で、「おいでまい」給食講座を開催

ページID:12514

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

善通寺市立与北小学校で、「おいでまい」給食講座を開催

令和元年11月16日(土曜日)

香川県内の多くの公立小中学校では、学校給食のごはんに「おいでまい」が食べられていることを御存知ですか?
毎日のように給食を食べている子ども達でも知っている子は少なく、保護者の皆さんにもこの事実は浸透していないようです。

そこで、昨年度に引き続き、「おいでまい」食べよう月間(11月~12月)に併せて、県内の小学校を対象に、「おいでまい」給食講座を開きました。
地産地消を基本に旬の食材を選び、栄養の偏ることがないようにと、子ども達のために作られた給食。もちろんご飯は「おいでまい」です。

1回目は、善通寺市立与北小学校の5年生です。
今回の先生は、「おいでまいフレンズ」の細川杏奈さん、授業でもお世話になっている生産者の金崎さん、中讃農業改良普及センターの真鍋さんと村上さんです。

「おいでまいフレンズ」の細川さんは、「おいでまい」の誕生秘話や特徴について、クイズを交えながら楽しく解説しました。

普及センターの村上さんは、これまでも子ども達にバケツ稲の指導をしてきました。バケツで作った稲でも難しかったことを振り返り、「農家の皆さんは、この何倍も作業をしておいしいおいでまいを作ってくれています。」と説明しました。

金崎さんは、米作りの苦労や工夫を教えてくれました。なんと、金崎さんたちは防除にドローンを使うそうです!!農業って、最先端の技術を駆使して、みんなの命を支える成長産業なんですよ。金崎さんは「地元の生活や産業に興味を持ち、生まれ育ったところに愛着を持ってもらいたい。そして、またここに戻ってきて、次の世代へと繋げて欲しい。」と、ふるさとの農業の将来を児童に託していました。

給食講座の様子1 給食講座の様子2

このページに関するお問い合わせ