ホーム > 組織から探す > 環境管理課 > かがわの里海づくり > かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025の優秀作品を決定しました!

ページID:57944

公開日:2025年11月14日

ここから本文です。

かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025の優秀作品を決定しました!

 香川県では、人と自然が共生する持続可能な豊かな海を目指して、全県域で、山・川・里(まち)・海をつなぐ里海づくりを推進しています。
 多くの子どもたちや保護者の方に里海を身近に感じる契機としてもらえるように、平成28年度から、県内の小学生を対象として、かがわ「里海」づくり絵日記コンテストを開催しています。
 このたび、今年で10回目の開催となった、かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025の優秀作品を決定しました。

 

1 かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025

  • テーマ
    かがわの里海・里海づくり 
  • 募集期間
    令和7年8月15日(金曜日)~9月12日(金曜日)
  • 応募総数
    296点

2 優秀作品について

最優秀賞1点、優秀賞5点、入賞20点を決定しました。

 

最優秀賞

松田 夢叶 さん  (高松市立太田南小学校5年)

 

優秀賞

蓮井 幹 さん   (東かがわ市立白鳥小学校1年)

松田 幸心多 さん (高松市立太田南小学校2年)

須和 悠人 さん  (高松市立三渓小学校3年)

牧野 瑛仁 さん  (観音寺市立観音寺小学校5年)

増田 楓花 さん  (高松市立中央小学校6年)

 

入賞

松田 紗弥花 さん (香川大学教育学部附属高松小学校1年)

宮川 美以菜 さん (香川大学教育学部附属高松小学校1年)

亀岡 泰至 さん  (高松市立檀紙小学校1年)

岩田 健佑 さん  (観音寺市立伊吹小学校1年) 

西田 藍 さん   (高松市立林小学校2年)

後藤 颯太 さん  (高松市立多肥小学校2年)

濱田 悠成 さん  (三木町立氷上小学校2年)

平井 湊都 さん  (丸亀市立郡家小学校2年)

石井 宮仁 さん  (観音寺市立観音寺小学校2年)

森下 稲穂 さん  (丸亀市立城坤小学校3年)

高木 奨久 さん  (観音寺市立観音寺小学校3年)

小松 蒼 さん   (香川大学教育学部附属坂出小学校4年)

森田 彩紋子 さん (香川大学教育学部附属高松小学校4年)

柳生 多輝 さん   (観音寺市立観音寺小学校4年)

二川 紗彩 さん   (香川大学教育学部附属高松小学校5年)

土居 大将 さん   (高松市立高松第一小学校5年)

幸田 羽琉 さん   (高松市立十河小学校5年)

大森 彩 さん    (香川大学教育学部附属高松小学校6年)

杉山 巳虹 さん   (さぬき市立津田小学校6年) 

安森 琴春 さん   (観音寺市立柞田小学校6年)

優秀作品(PDF:2,587KB)

3 優秀作品、応募作品の展示

 優秀作品を含めた応募作品については、令和8年2月2日(月曜日)12時から6日(金曜日)15時まで、県庁本館1階県庁ギャラリーにおいて展示をします。

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境管理課

電話:087-832-3220

FAX:087-806-0228