ボランティア大賞について
ボランティア大賞とは
身近なところで行われているボランティアで、
「人に感動を呼び覚ますような活動」
「その行為により誰もが勇気づけられるような活動」
「人間性への信頼が増すような心温まる活動」
および企業等が実施するボランティア活動(CSR活動を含む)にスポットをあて、ボランティア活動の活性化と全県的な広がりを図るため、知事が顕彰するものです。
令和4年度(第22回)ボランティア大賞について
- ボランティア大賞 推薦募集中(※今年度は終了しました。)
- 受賞活動の決定&表彰式の開催について(※今年度は終了しました。)
過去の受賞活動について
令和4年度ボランティア大賞
令和4年度は以下の活動が受賞しました!
- ももの会(図書館や保育所・幼稚園・小学校でのおはなし会を中心とした読書活動の推進)
- 冨田章弘(科学教育講座のボランティア活動(青少年の理科教育普及支援))
- さぬきポレポレ農園(若者の社会復帰支援活動)
- 三菱電機株式会社受配電システム製作所(道路、公園、海浜、登山道、休耕田等の美化・保全活動)
※敬称略
>詳細を見る
|

|
令和3年度ボランティア大賞
令和3年度は以下の活動が受賞しました!
- とらすとK(神戸(震災で被災した高齢者)に手紙を書く会)
- 鳥居和代(食を通じた障害者の居場所提供と地域交流促進活動)
- 明石美代子(和文化交流支援活動)
- てんとう虫パートナーズ(伴走・伴歩による視覚障害者等の健康増進支援活動)
※敬称略
>詳細を見る
|

|
令和2年度ボランティア大賞
令和2年度は以下の活動が受賞しました!
- 岡田勝一(子どもの安全パトロール・登下校の見守り)
- 元気YASHIMAを創ろう会(屋島の活性化ボランティア)
- 公益財団法人オイスカ四国支部(香川の森づくり・人づくり活動)
- 一般社団法人香川県産業廃棄物協会(四国88ヶ所霊場遍路道等清掃ボランティア)
※敬称略
>詳細を見る
|

|