ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 香川県立ミュージアム > イベント > 令和3年度の学芸講座 > 講演会「籃胎蒟醬(らんたいきんま)ー僕と太田先生との思い出ー」

ページID:28535

公開日:2021年12月1日

ここから本文です。

講演会「籃胎蒟醬(らんたいきんま)
ー僕と太田先生との思い出」

第68回日本伝統工芸展関連行事として講演会を開催します。
令和2年に新たに重要無形文化財「蒟醬」保持者(人間国宝)に認定された大谷早人先生を講師にお招きし、籃胎蒟醬の魅力や師である太田儔(ひとし)先生との思い出を中心に語って頂きます。
また展示室には、大谷先生の作品「籃胎蒟醬飾箱「茜」」(下写真)を展示します。あわせてご鑑賞下さい。

籃胎蒟醬飾箱「茜」

籃胎蒟醬飾箱(かざりばこ)「茜(あかね)」 大谷早人

1.日時

令和4年18日(土曜日) 午後1時30分~午後3時(午後1時開場)

2.会場

香川県立ミュージアム地下1階講堂

3.定員

100名(参加無料)

4.講師

大谷早人 氏
(重要無形文化財「蒟醬」保持者(人間国宝))

高松市男木町生まれ。高松工芸高校漆芸科卒業、香川県漆芸研究所研究員課程修了。現在、香川県漆芸研究所の主任講師として後進の育成に努める。

大谷早人先生の写真

5.申込期間

令和3年12月8日(水曜日)~ ※定員になり次第受付を終了します

6.申込方法

電話、ファックス、はがき、「かがわ電子自治体システム」で下記へお申し込みください。

  • ファックス、はがきでお申込みの場合は、講座名、氏名、住所、電話番号を明記してください。
  • 「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットからの申し込みは、香川県ホームページの「電子申請・施設利用申込」から入り、「電子申請・届出サービス」をクリックしてください。

7.その他

  • 当館では、どなたにも利用しやすい施設運営を心がけており、身体に障害のある方やご高齢の方などに安心してご利用いただけるよう、車イスの貸出しなどを行っています(詳しい設備や対応については当館ホームページの「バリアフリー情報」をご覧ください)。
  • 当館が行う各種イベントへの参加に当たって、何らかのお手伝いを必要とされる場合には、お申込みの際にその旨をお知らせください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策に御協力の上、御参加いただきますようお願いします。
  • 講演会チラシ(PDF:692KB)

8.お申込み・お問い合わせ先

香川県立ミュージアム〔学芸課〕〒760-0030高松市玉藻町5番5号
TEL(087)822-0247 FAX(087)822-0049 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/

 

 

 

このページに関するお問い合わせ