ここから本文です。
定員15名期間1年実施校丸亀入校月4月
基幹産業である建設業の担い手不足の中、多くの企業が建設業へチャレンジしてくれる人材を求めています。住宅建築施工科ではさまざまな実習を通して、チャレンジの武器となる資格やスキルを身に付けることが出来ますので、目指す就職に結び付けることができます。
様々な建築関連職種へ!
職種として、大工などの職人、施工管理、そして意匠設計、インテリアコーディネーターなどを目指します。実際に多くの修了生が建築の各分野で活躍しています。
手工具や電動工具、木工機械の取り扱い方法を取得し、木構造や鉄筋コンクリート構造の施工に必要な知識と技能を身に付けます。実習での実体験は、就職後の大きな糧となります
建築関連の仕事といっても様々あります。建物の計画・設計、施工管理、大工や左官などの専門工。みなさんの就職目標をかなえるためにも資格は大きな武器になります。住宅建築施工科では、施工管理技士補やインテリアコーディネーター、建築CAD検定、大工技能検定など多くの資格取得を目指します。
30代の男性
2級建築士の受験資格に必要な実務経験が短縮されると知り入校しました。入校当初は、建築用語の独特な表現に戸惑うこともありましたが、多くの専門科目やインテリアコーディネーターなどの資格勉強を通じて、理解できるようになりました。また、実習では紙面上の設計図が実際に建築物として構築されていく過程を経験することで、大工技法の奥深さ、面白さ、難しさを知ることが出来ました。
住宅建築施工科:1年
入学金・授業料
0円
教材費、工具類、作業服代等
50,000円程度
本科は国及び香川県がその責務として、職業能力の開発及び向上について特に援助を必要とする方を対象に行う公共職業訓練です。個人が使用する物品等のみに費用が必要です。
訓練中
修了後
住宅建築施工科:中塚指導員
建築業界への就職を考えている貴方に朗報です。
業界は貴方の活躍を待っています。
年齢・性別を問わず「ものづくり」が好きで建築に興味がある方、ぜひ、私たちと一緒に建築を学び、プロを目指しましょう。
高等技術学校の様子や具体的な授業内容を実際にお確かめ頂けます
住宅建築施工科の指導員が答えます!
学科、実習ともにすべて基礎から始めますので、経験が無くても大丈夫です。
近年、建設業界では官民をあげて女性が働きやすい環境づくりに力をいれています。設計関連はもちろん、建設現場でも女性の活躍が期待されています。
建築会社、工務店、リフォーム会社、設計事務所、インテリア会社などです。
高校卒業以上の資格をお持ちのおおよそ40歳以下の若年者の方は、
技術専門コースも併せてご検討頂けます。
入校に関するご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。
メールでのご連絡はページ最下部の「お問い合わせフォーム」ボタンをご利用ください。
TEL:0877-22-2633
FAX:0877-24-7990
このページに関するお問い合わせ