ここから本文です。
全83件中 1~30件 表示中です
番号 | 公開日 | タイトル | 担当課 |
---|---|---|---|
1. | 2022年8月2日 | ワークショップ「れきみん常設展示解説ツアー」 | 政策部県立ミュージアム |
2. | 2022年7月12日 | 絵?ふしぎ | 政策部県立ミュージアム |
3. | 2022年7月5日 | 大人も楽しめる昆虫のファッションショーー自然の芸術祭ー | 政策部県立ミュージアム |
4. | 2022年7月5日 | ミニ講座「瀬戸内の昆虫」 | 政策部県立ミュージアム |
5. | 2022年7月4日 | せとうちの大気ー美術の視点 | 政策部県立ミュージアム |
6. | 2022年7月4日 | 夏休み子どもミュージアムイベント | 政策部県立ミュージアム |
7. | 2022年7月4日 | 夏を学ぼう! | 政策部県立ミュージアム |
8. | 2022年7月4日 | バックヤードツアー参加者募集 | 政策部県立ミュージアム |
9. | 2022年6月23日 | れきみん講座「くらしの道具の発明」 | 政策部県立ミュージアム |
10. | 2022年6月23日 | くらしの道具の技術革新ー実用新案と特許ー | 政策部県立ミュージアム |
11. | 2022年6月7日 | れきみん講座「戦後香川の"新たな産業工芸"創出」 | 政策部県立ミュージアム |
12. | 2022年5月10日 | 香川県立ミュージアム活用研究会実践報告展「香川の魅力×高松松平家博物図譜」 | 政策部県立ミュージアム |
13. | 2022年4月27日 | 京と頼重 | 政策部県立ミュージアム |
14. | 2022年4月27日 | 絵?不思議 | 政策部県立ミュージアム |
15. | 2022年4月15日 | ワークショップ「瀬戸内探訪1-屋島-」 | 政策部県立ミュージアム |
16. | 2022年4月15日 | 学芸講座「京都御用商人松屋」 | 政策部県立ミュージアム |
17. | 2022年4月15日 | 学芸講座「社会に開かれたデザインへ」 | 政策部県立ミュージアム |
18. | 2022年4月6日 | 戦後香川とデザインコミッティーをめぐる人々 | 政策部県立ミュージアム |
19. | 2022年3月31日 | 戦後香川の"新たな産業工芸"創出-ジェトロ収集海外優秀商品と古民芸に学ぶ- | 政策部県立ミュージアム |
20. | 2022年3月25日 | 第86回香川県美術展覧会(県展)について | 政策部県立ミュージアム |
21. | 2022年3月23日 | 講演会「グラフィックデザインの現在」 | 政策部県立ミュージアム |
22. | 2022年3月18日 | アート・コレクション「20世紀の美術2-版画の世界」 | 政策部県立ミュージアム |
23. | 2022年3月10日 | ワークショップ「ピンホールカメラで撮影しよう」 | 政策部県立ミュージアム |
24. | 2022年3月6日 | 記録にみる香川の地震 | 政策部県立ミュージアム |
25. | 2022年3月6日 | ワークショップ「れきみん常設展示解説ツアー」 | 政策部県立ミュージアム |
26. | 2022年3月6日 | 歴民館長の“瀬戸内・民俗”本箱 | 政策部県立ミュージアム |
27. | 2022年3月1日 | あちこち旅日記 | 政策部県立ミュージアム |
28. | 2022年2月19日 | 学芸講座「民俗調査40年ー調査・収集現場から現代社会を見る」の参加者募集 | 政策部県立ミュージアム |
29. | 2022年2月19日 | 学芸講座「民俗調査40年ー調査・収集現場から現代社会を見る」の参加者募集 | 政策部県立ミュージアム |
30. | 2022年1月25日 | 学芸講座ミュージアム・プレゼンテーション「博物館・学芸員の仕事図鑑」の参加者募集 | 政策部県立ミュージアム |