ここから本文です。
かがわDX Lab*では、官民が連携し、社会課題の解決につながる新たなサービスの創出に取り組んでいます。
現在、かがわDX Labの「要支援者等の共助モデル構築ワーキンググループ(WG)」での検討を踏まえ、本WGの幹事団体であるソフトバンク株式会社が、BLEタグ**とスマートフォンアプリケーション(以下、「アプリ」という)等を活用し、地域全体で高齢者など日常生活に見守りが必要な方を支援する「BLEタグを使った地域共助見守りシステム~みんながみまもり隊~」のサービスを令和8年2月に高松市で先行展開する予定です。
このたび、サービスの先行展開に先立ち、「みまもり対象者」および「みまもり協力者」の募集を開始しますのでお知らせいたします。
*かがわDX Labは、香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題解決を通じたまちづくりに取組む官民共創のコミュニティです。
**Bluetooth Low Energy(低消費電力の無新通信技術)を利用して、定期的に信号を発信するスマートデバイス

令和8年2月(予定)のサービス開始前に「みまもり対象者」と「みまもり協力者」を募集します。
高齢者など日常生活に見守りが必要な方でBLEタグの装着を希望される方を募集します。
・申込期間:令和7年12月1日~
※先着順につき定員(1,500名)に達し次第、受付終了
・申込対象者:高松市在住の「みまもり対象者」(ご家族の方が申し込み)
・申込方法:下記QRコードからお申込みいただけます。
(URL)https://mcdm.ent.mb.softbank.jp/promo/364420
・配送時期:令和8年2月上旬から順次配送(予定)
・利用料金:アプリ利用料は令和9年1月末まで無償、BLEタグ無償配布
※無料期間終了後に自動で利用料が発生することはありません。
※無料期間以降のご利用については、改めてご案内いたします。
「みまもり対象者」向けBLEタグ配布のお申込み

地域住民が協力して支える「共助型社会」の実現に向け、地域貢献活動にご協力していただける方を募集します。また、アプリで歩数管理ができるため、社会貢献をしながら健康管理も行えます。
<専用アプリインストール>
・申込期間:令和7年12月1日~令和8年1月31日(予定)
・申込対象者:見守りにご協力いただける方(居住地域は問いません)
・申込方法:下記QRコードからお申込みいただけます。
(URL)https://mcdm.ent.mb.softbank.jp/promo/666330
・今後の予定:令和8年2月頃に案内メールを送信(予定)
ご案内メールからアプリをインストールいただけます。
「みまもり協力者」の専用アプリインストールのお申込み

みんながみまもり隊 お問い合わせ窓口
(令和7年12月1日以降に設置予定)
Tel:0800-111-7364(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時00分~午後5時00分
※土・日・祝日および年末年始を除く
このページに関するお問い合わせ