ページID:54613

公開日:2024年5月27日

ここから本文です。

センターだより2025年

「かがわの小さなハニワ天国」展関連ワークショップ「見て触れた ハニワを描こう!」を開催しました。

 5月3日(土曜日)のゴールデンウィーク後半初日、屋内で行うイベントにはもったいない見事な五月晴れの下、ワークショップ「見て触れた ハニワを描こう!」を行いました。保護者その他含め、7名の参加者をお迎えしました。
 講師から展示室で展示されている埴輪の説明を受けたあと、ナマの埴輪の手触りや重さを体感した参加者は、見て触った埴輪のイメージから自分の考えた埴輪をプラバンに描きました。焼き上げたプラバンハニワは、前方後円墳の模型の上に立て並べられ、講師から埴輪の役割について、説明を受けました。最後にプラバンハニワが立て並べられた古墳の前で記念写真を撮影して、ワークショップは終了しました。
 ワークショップへご参加いただきました皆様、貴重なお休みの日を割いてくださり、ありがとうございました。なお、本日作成したプラバンハニワを並べた古墳の模型は、展示室入口にて展示しています。
(どこかの企画に学ばせていただきました。…ご容赦ください。)

説明を受けました。 実物を手に持って観察します。
ハニワの説明をみんなで聞きました。

何をかたどったハニワだろう?
手に持って間近でみてみよう。

プラバンに埴輪を描きます。 プラバンをトースターで焼きます。
描いて… 焼いて…
古墳にプラバンハニワを並べます。 記念撮影をしました。
できたプラバンハニワを並べるよ。 みんなで記念撮影をしたよ。


 

このページに関するお問い合わせ