ホーム > 組織から探す > 農政課 > 地産地消 > 県オリジナルキウイ「さぬきキウイっこ®」を学校給食に提供する学校で、食育授業を開催します!

ページID:58027

公開日:2025年11月17日

ここから本文です。

県オリジナルキウイ「さぬきキウイっこ®」を学校給食に提供する学校で、食育授業を開催します!

県は、令和5年度より「県産農水産物学校給食利用拡大事業」で、市町等が行う県産農水産物を積極的に利用した学校給食を提供する取組みに対して、食材費の一部を助成し、食を通じた子育て支援の充実を図るとともに、学校給食で県産農水産物の利用拡大を推進しています。
この度、同事業を活用して、「さぬきキウイっこ®」を学校給食に提供する綾川町立滝宮小学校で、当食材をテーマとした食育授業を開催し、児童らに「さぬきキウイっこ®」の魅力について理解を促進することで、地産地消の醸成を図ります。

日時

令和7年11月20日(木曜日)午前11時15分~12時00分

場所

綾川町立滝宮小学校ランチルーム(綾歌郡綾川町滝宮1095ー1)

主催

香川県

対象者

小学校4年生(73名)

内容

(1)県産農水産物と地産地消について(集合授業)

(2))「さぬきキウイっこ®」の魅力について(集合授業)

(3)その他

給食の取材を希望される場合は、12時15分頃からランチルームで可能です。

【当日献立】米粉パン、シーフードのクリーム煮、ひじきとツナのサラダ、さぬきキウイっこ®

(参考)さぬきキウイっこ®の概要

香川県と香川大学が共同研究で開発したキウイフルーツ。一般的なキウイフルーツの半分程度しかない一口サイズの大きさで、糖度が非常に高いことに加え、ほどよい酸味があるため後味が非常に良く、まるで香川特産の和三盆糖のような甘さが楽しめます。また、タンパク質分解酵素の活性が極めて低いため、キウイフルーツ特有のイガイガ感がないところもポイントです。

取材に関するお願い

取材を希望される場合は、11月19日(水曜日)15時までに、農政課までご連絡いただきますよう、お願いします。

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農政課

電話:087-832-3395

FAX:087-806-0202