ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > その他の産業政策 > その他のお知らせ > 令和7年度AI技術活用研究開発加速化支援事業「生成AI活用促進セミナー」開催します!

ページID:56486

公開日:2025年8月21日

ここから本文です。

令和7年度AI技術活用研究開発加速化支援事業
「生成AI活用促進セミナー」を開催します!

令和6年度に中四国初となる「AI開発用GPU専用データセンター」が県内進出したことを受け、県ではGPUクラウドサービスを活用したAI等の高度なシステムの研究開発や、AI等による生産性向上を加速化させるための取組みを実施しています。
特に近年ではChatGPT等の生成AIが急速に発展し、事務や営業、開発、製造など、あらゆる場面に対応したAIツールが次々と登場しています。これらのAIツールの活用事例は中小企業にも広がりを見せており、人手不足を補う起爆剤として注目されています。そこで、最新の生成AIツールとそれらの効果的な活用方法を紹介するセミナーを開催します。
生成AIの活用方法について知りたい方や研究開発等のアイデアをお探しの方は、ぜひご参加ください。

1 日時 

令和7年9月17日(水曜日) 13時30分 ~ 15時30分

2 開催方式

 ハイブリッド方式、対面会場: 香川県産業技術センター 3階 研修室

 

3 内容 

1.講演『AIで業務効率化~AI活用事例~』13時30分 ~ 15時
株式会社ビットコミュニケーションズ 代表取締役 川西 健雄 氏
・AI導入の背景や業務効率化の必要性
・ChatGPTなど生成AIの基本と種類
・中小企業・現場での活用事例
・AIツールのデモ紹介


2.事例紹介『オープンソースソフトウェアで構築するチャットボットの例』15時 ~ 15時15分
産業技術センター スマートシステム課 長谷見


3.名刺交換&個別相談 15時15分 ~ 15時30分
 

4 主催・共催 

(主催)香川県 (共催)香川県スマートシステム技術研究会

5 参加費

 無 料

6 お申込み

 以下申込書にご記入の上、電子メール又はFAXにてお申し込みください。
 ・申込締切:令和7年9月12日(金曜日)
 ・申 込 先:香川県産業技術センター(〒761-8031 香川県高松市郷東町587-1)
  スマートシステム課 AI担当宛(kpitc-gpu@itc.pref.kagawa.jp)
  TEL:087-881-3175(代) FAX:087-881-0425 
 

ダウンロード

令和7年度生成AI活用促進セミナー 参加申込書(ワード:25KB)

チラシ(PDF:347KB)

 

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3348

FAX:087-806-0210