ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 産業人材育成 > 技術の高度化のためのセミナー・講習会等 > 産業技術センター発酵食品研究所「醤油製造技術講習会」を開催します

ページID:56927

公開日:2025年9月18日

ここから本文です。

産業技術センター発酵食品研究所「醤油製造技術講習会」を開催します

香川県では小豆島を中心に古くから醤油製造が盛んで、醤油等の出荷数量は全国第5位となっていますが、その製造技術の伝承や、商品開発が課題となっています。そこで地場商品の醤油の持続的な維持・発展を支援するため、県内の醤油製造事業者を対象とした技術講習会を開催します。

醤油製造を学び直したい方、新たな商品開発をお考えの方は、是非ご参加ください。

日時

令和7年10月21日(火曜日)14時00分から16時00分まで

場所

小豆島産業会館 1階 大会議室(小豆郡小豆島町苗羽1356-4)

内容

演題:醤油の製成技術に関して

講師:福岡県醤油醸造協同組合 技術顧問 農学博士 野田義治 先生

醤油製造における火入れ以降(生揚醤油入手以降)の基本および応用技術の紹介。
貯蔵・澱引き・調味加工・衛生管理等について解説。
 ※講演時間・講師のご都合等により、一部変更される場合があります。

対象

 主に香川県内の醤油製造業に携わる技術者・経営者

参加費

無料

定員

40名

お申込み方法

  • 別添の申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の申し込み先へ電子メール又はFAXにてお申し込みください。
  • 【申込期限:令和7年10月14日(火曜日)】

申し込み先

  • 担当:香川県産業技術センター 発酵食品研究所 冨本
  • E-mail:gp4199@pref.kagawa.lg.jp(冨本)
  • FAX:0879-82-5998
  • 電話:0879-82-0034

ダウンロード

開催のご案内(PDF:130KB)
参加申込書(ワード:24KB)

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3351

FAX:087-806-0210

商工労働部発酵食品研究所

電話:0879-82-0034

FAX:0879-82-5998