ページID:8000

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

彫漆制作工程3

彫漆(ちょうしつ)制作工程 北岡 省三[昭和59年制作]

  • 9 色漆塗り重ね(1回~21回)(左から右)
    黒8回、朱1回、黄2回、白5回、白藤3回、藤2回と、順番に塗り重ねます。1回塗っては乾かし、ペーパー等で研いで色漆の塗り重ねを容易にします。
    ※色漆は、漆に顔料を練り合わせてつくります。

  • 10 色漆塗り重ね(22回~41回)(左から右)
    藤2回、紫藤3回、紫5回、黒11回と、順番に塗り重ねます。黒10回目の塗りの後、駿河炭で水研ぎを行って漆面を平坦にし、黒11回目の上塗りを行います。

  • 11 置目
    あらかじめ描いておいた文様(図案)を手板に転写して毛彫りを施します。

  • 12 印刀切り込み
    毛彫りを施した置目の線の外側に彫刻刀で切り込みを入れます。

  • 13 地下げ・荒彫り
    切り込みを入れた箇所を彫り下げ、塗り重ねた漆の黒7回目か8回目で止めます。

  • 14 地下げ完了
    地の面を彫り下げ平坦に仕上げて整えます。

<<前の工程を見る次の工程を見る>>

入所をお考えの方 修了生の進路について 修了生作品ライブラリー

受け継がれる伝統の技 実習風景が見学できます 展示販売コーナー
 研究生・研究員・修了者の声

香川県 香川県立ミュージアム 香川県文化会館 香川県立高松工芸高等学校(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ