ホーム > 組織から探す > 障害福祉課 > 精神保健・発達障害 > 「令和7年度香川県依存症対策・再犯防止推進研修会」参加者を募集します

ページID:51416

公開日:2025年9月12日

ここから本文です。

「令和7年度香川県依存症対策・再犯防止推進研修会」参加者を募集します

薬物乱用、OD(オーバードーズ)、自傷行為、さまざまなものや行動に依存する若者たち。
その背景には、トラウマ体験や心理的問題が深く関係していることがあります。傷ついた若者の心を理解し適切な支援を行うため、亀岡 智美 先生を講師にお招きし、「トラウマインフォームドケア」のアプローチについてお話いただきます。

開催日時

令和7年11月4日(火曜日)14時~16時(受付開始13時30分)

開催場所

ふらっと仏生山(高松市仏生山交流センター)1階イベントスペース
香川県高松市仏生山町甲218 番地1

講師

亀岡 智美 氏
兵庫県こころのケアセンター 副センター長
児童青年期精神科医/精神神経学会専門医/子どものこころ専門医
テーマ 『生きづらさを抱える若者の支援と理解-トラウマインフォームドケアの視点から -』

参加対象

アディクション問題を有する者の支援に携わっている方、若者の心の健康に関心がある方等

アディクション…楽しさや快楽を求める行動を繰り返しているうちに、次第に回数や時間が増えていき、やがてその行動をコントロールできなくなってしまう状態のことを指します。

定員

100名

申込方法

下記チラシに記載の方法によりお申し込みください。
定員に達した場合は申込受付を終了します。(先着順)

問い合わせ先

精神保健福祉センター
電話:087-804-5566

その他

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害福祉課

電話:087-832-3294

FAX:087-806-0240