ここから本文です。
公営競技やぱちんこをはじめとするギャンブル等については、多くの人が娯楽の一つとして楽しんでいます。その一方で、これらのギャンブル等にのめり込むことにより、本人及びその家族の日常生活や社会生活に支障を生じさせるのみならず、多重債務や犯罪等の重大な社会問題を生じさせる場合があります。
このたび、5月14日から5月20日の「ギャンブル等依存症問題啓発週間」にあわせ、県民に広くギャンブル等依存症問題に関する関心と理解を深めてもらうため、下記のとおり啓発イベントを実施します。
また、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局では、啓発動画や体験談の動画を作成し、YouTubeで公開しています。ぜひご覧ください。
令和7年5月14日(水曜日)~5月20日(火曜日)
日時:令和7年5月12日(月曜日)~5月23日(金曜日)
8時30分~17時15分 ※ただし、初日は12時から、最終日は15時まで
場所:県庁本館1階 県庁ギャラリー
内容:ギャンブル等依存症問題についてのパネル展示、啓発ポスター・チラシ・リーフレットの設置
日時:令和7年5月14日(水曜日)17時30分~
場所:JR高松駅前広場、JR丸亀駅前広場
内容:ギャンブル等依存症問題の啓発リーフレット、グッズの配布
このページに関するお問い合わせ