ホーム > 組織から探す > 障害福祉課 > 精神保健・発達障害 > ネット・ゲーム依存と不登校・ひきこもりに関する「学習会&個別相談会」を開催します

ページID:49410

公開日:2025年9月4日

ここから本文です。

ネット・ゲーム依存と不登校・ひきこもりに関する「学習会&個別相談会」を開催します

坂出市内で児童・思春期精神科を開設している医療法人社団五色会 こころの医療センター五色台において、ネット・ゲーム依存の問題があるお子様の対応に悩んでおられる方、関心のある方(ご家族・支援者を含みます)を対象に、これらに関する正しい知識を習得するための学習会を開催します。また、希望される方については公認心理士、精神保健福祉士等の専門家が個別に相談に応じます。

開催日時

全5回(令和7年9月~令和8年1月)
1 令和7年9月18日(木曜日) 15時00分~
2 令和7年10月10日(金曜日)14時00分~
3 令和7年11月17日(月曜日)15時30分~
4 令和7年12月19日(金曜日)15時30分~
5 令和8年1月15日(木曜日) 10時00分~
※各回のみの参加も可能です。

参加費無料

開催場所

こころの医療センター五色台(坂出市加茂町963番地)

講師

別添チラシ記載のとおり

参加対象

  • 当事者、家族、支援者
  • ネット・ゲーム依存や不登校・ひきこもりの問題に関心のある方

申込方法

別添チラシに記載の方法によりお申し込みください(当日参加も可能です)。

問い合わせ先(受託者)

医療法人社団五色会こころの医療センター五色台医療相談課(担当:栗尾)
電話:0877-48-2700

その他

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害福祉課

電話:087-832-3294

FAX:087-806-0240