ここから本文です。
○朝は、さぬき・高松西警察署管内において、
交差点関連違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆右折するときに道路の中央に寄らないで、
ショートカットして右折する車を見掛けますが、
このような右折は、交差点右左折方法違反になります。
交差点で道路の中央に寄らずに右折すれば、
対向の直進車よりも先に右折できると思うかもしれません。
しかし、無理な右折は判断の誤りをまねき、
対向車やその陰から出てくる二輪車との衝突や、横断中の
歩行者などに気付かずに衝突してしまう危険性があります。
原付車の二段階右折を除き、右折するときは、
あらかじめ道路の中央に寄り、交差点中心のすぐ内側を
徐行しながら通行してください。
○昼間は、坂出・三豊警察署管内において、
シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート使用義務違反
などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆自動二輪車のヘルメット着用義務は昭和40年に、
座席ベルトの装着義務は昭和60年に規定が整備されています。
シートベルトの効果を耳にすることはよくあると思います。
ヘルメットも、ダミーの頭部での落下試験で、装着により
頭部の衝撃加速度が、40~80%も減少したとの報告があります。
シートベルト・ヘルメットは、あなたの命を守ります。
面倒などと考えず、必ず着用しましょう。
○夜間は、県下各警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転の事故により大きな影響を受けるのは、
被害者だけではありません。
加害者も、莫大な賠償金や家族への大きな負担、社会的地位の
喪失など、その悪影響は計り知れないものがあります。
また、最悪の場合は死亡事故等につながり、
被害者やその遺族に与える影響は、極めて大きく
かつ深刻なものになります。
飲酒運転で失うものはあっても、
得るものは何もありません。
絶対にやめましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。