ここから本文です。
◎今日は、自転車指導取締り強化日です。
○朝は、高松北・高松南警察署管内において、自転車の信号無視や右側通行など
危険・迷惑走行を重点に交通取締りが行われます。
☆香川県警察では、各警察署管内で自転車指導啓発重点地区・路線を選定しています。
自転車指導啓発重点地区・路線を中心に、指導や啓発を行うことで、
自転車マナーの向上を図ることを目的としています。
自転車は、「車両」です。
ルール、マナーを守り安全運転に努めましょう。
○昼間は、高松東・観音寺警察署管内において、シートベルト装着義務違反及び
チャイルドシート使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆シートベルトは、事故の衝撃から身を守るだけでなく、正しい姿勢を保たせることで、
疲労を軽減する効果もあります。
しかし、正しく使用しなければ、その効果を十分に発揮することができません。
脇の下にベルトを通していたりすると、ベルトの効果が十分発揮されず、
事故を起こしたとき、負傷するかもしれません。
シートベルトは、運転する前に着用し、同乗者にも着用させるよう習慣付けましょう。
○夜間は、東かがわ・琴平警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆ひき逃げ事件は、全国的に減少傾向にありますが、依然として発生が後を絶ちません。
動機は、飲酒運転であったことを隠すものが多いようです。
たとえ事故現場から離れなくとも、飲酒運転を隠す目的で、さらにアルコール等を摂取した場合などには、
厳罰が適用されます。
それが、『過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪』で最高刑は懲役12年です。
飲酒運転は、悪質性の高い犯罪行為です。
その事実を隠す行為には、更に罪が科せられます。
失うだけで得るものが何も無い飲酒運転は、絶対にやめましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。