ホーム > 交通指導取締り情報 > 09月22日(月曜日)

ページID:19280

公開日:2025年9月12日

ここから本文です。

交通指導取締り情報

09月22日(月曜日)

◎今日は、県民の交通安全日・横断歩行者妨害

取締り強化日です。
○朝は、高松北・高松南警察署管内において、

スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆生活道路やスクールゾーンなどでは、子供の急な飛び出しや、

高齢者のゆっくりした横断、車の直前直後横断などが

多くみられます。
こうした道路は、幅員が狭く、歩道もない場合があるため、

30km/hの速度規制や、一方通行規制などが行われています。
通行中の道路が、どのような環境かを考えて、速度は控えめに、

危険予測運転を心掛けましょう。

 

○昼間は、東かがわ・観音寺警察署管内において、

横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に

交通指導取締りが行われます。
☆横断歩道での歩行者優先は当然のことであり、

同所での安全確保は運転者の義務です。
日常的に利用している生活道路では、慣れから、

歩行者はいないと思い込み、横断歩道付近の状況を

確認せずに通行してしまいがちです。
経験に頼らず、必ず目視で安全を確認した上で

横断歩道を通過しましょう。
また、歩行者の方は、事故に遭わないために、横断を始める

前はもちろん、横断中も周囲の状況に注意を払いましょう。

 

○夜間は、高松東・丸亀警察署管内において、

飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆運転者なら、飲酒運転が危険であることは

知っているはずなのに、飲酒運転はなかなか無くなりません。
飲酒運転を犯した人の言い訳は、少ししか飲んでいないとか

酔いが覚めたというものです。
運転者が頭の中で大丈夫と思っていても、心身は、

アルコールの影響で危険な状態に陥っています。
飲酒運転を、運転者個人のモラルとして片付けないで、

事業所や社会ぐるみで根絶に努めましょう。

 

〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。

 

●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。

ページトップへ