ここから本文です。
◎今日は、自転車指導取締り強化日です。
○朝は、小豆・高松北警察署管内において、
自転車の信号無視や右側通行など危険・迷惑走行を重点に
交通取締りが行われます。
☆香川県警察では、各警察署管内で
自転車指導啓発重点地区・路線を選定しています。
自転車指導啓発重点地区・路線を中心に、
指導や啓発を行うことで、
自転車マナーの向上を図ることを目的としています。
自転車は、「車両」です。
ルール、マナーを守り安全運転に努めましょう。
○昼間は、高松南・坂出警察署管内において、
スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆速度が速いほど停止距離は長くなり、
事故の可能性が高まります。
速度を落とすことで、危険を感じたときに回避できる可能性が
高くなり、事故の衝撃による被害も小さくなります。
特に、夜間など視界が悪くなるとき、また、住宅地などの
生活道路や歩行者などが多く通る場所では、
速度を落とすことが事故防止に効果的です。
道路状況に合わせて速度を落とし、
ゆとりのある運転に努めましょう。
○夜間は、丸亀警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転を助長する行為の中に、
飲酒運転をする恐れのある者に対し、
酒類を提供する行為があります。
飲酒運転は、絶対にしてはいけませんし、
させてはいけません。
車を運転して来ているのに、飲酒しようとする人がいれば、
飲酒後の帰宅手段を確認するようにしましょう。
飲酒運転の根絶には、運転者の「絶対にしない」という
強い意志と、家族や同僚、
お店などの「絶対にさせない」協力が必要です。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。