ここから本文です。
○朝は、東かがわ・高松北警察署管内において、自転車の信号無視や右側通行など
危険・迷惑走行を重点に交通取締りが行われます。
☆自転車は、自動車と同じ車両です。
自転車では加害者にならないだろうとか、自転車事故で相手が死ぬようなことはないだろうなどと
安易な気持ちで利用していませんか。
自転車も、事故を起こしたときに、死亡事故や後遺症が残る重傷事故になり、
高額の損害賠償額を請求されるケースがあります。
事故を起こさないように交通ルールとマナーを守るよう心掛けましょう。
○昼間は、高松東・観音寺警察署管内において、スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆速度が速くなればなるほど停止距離は長くなります。
また、カーブを曲がるときの遠心力は、半径が小さく、速度が速いほど大きくなります。
決められた速度の範囲内であっても、道路や交通の状況、
天候や視界などを考慮して安全な速度で走りましょう。
○夜間は、さぬき・丸亀警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転をする恐れのある者に対し、車両や酒類を提供する行為は飲酒運転を助長させるので、
絶対にしてはいけません。
また、運転者が飲酒していることを知りながら、依頼などをして同乗することも、絶対にしないで下さい。
依頼することは、運転者の飲酒運転の意志を強固にし、
自ら進んで違法行為による便益を受けることになる悪質な行為です。
飲酒運転の根絶を図る観点から、家族、同僚などみんなで飲酒運転防止に努めましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。