ここから本文です。
○昼間は、東かがわ・琴平警察署管内ほか県内9か所において、シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆チャイルドシートの使用義務が課せられるのは、幼児の保護者ではなく、その自動車の運転者です。
同乗者の安全確保について、第一次的な責任を負うのは運転者です。
運転者と同乗する幼児との関係がどのようなものであれ、事故の際に幼児がさらされる危険に変わりはありません。
幼児の安全を確保するために、運転者に対して、チャイルドシートの使用義務を課しているのです。
幼児を守るためにも、確実にチャイルドシートを使用しましょう。
○夜間は、高松北・高松南警察署管内ほか県内11か所において、交差点関連違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆交差点には、多くの死角があります。
しかも、運転に必要な情報も多く、適確な判断や運転操作が必要となります。
更に、夜間になれば、前照灯をつけていても、昼間よりはるかに狭い範囲しか見えません。
交差点進入時は、常に徐行を心掛け、安全確認を徹底してください。
また、早めのライト点灯などを利用して、交通事故の未然防止に努めましょう。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。
このページに関するお問い合わせ