ここから本文です。
○朝は、さぬき・三豊警察署管内において、
スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆運転者の中には、先を急ぐ以外に、
スピードの誘惑にかられて速度を出す人がいます。
著しい速度超過での事故は、運転者自身だけでなく、事故の
相手や同乗者にもけがをさせる恐れが非常に高くなります。
事故を未然に防ぐには、速度を控えることが、
何よりも肝心です。
高速度での事故は、取り返しのつかない
事態にもなりかねません。
スピードは控えめに、ゆとり運転を心掛けましょう。
○昼間は、東かがわ・高松北警察署管内において、
自転車の信号無視や右側通行など危険・迷惑走行を重点に
交通取締りが行われます。
☆道路交通法では、自転車利用者が所定の違反行為を
繰り返すと講習を受けなければならないと規定されています。
講習対象となる危険行為とは右側通行や一時不停止、
信号無視などで、講習命令に従わず受講しなかった者は
処罰されます。
自転車の交通ルールやマナーを守り、
安全運転に努めましょう。
○夜間は、高松西・丸亀警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆ひき逃げ事件は、全国的に減少傾向にありますが、
依然として発生が後を絶ちません。
動機は、飲酒運転であったことを隠すものが多いようです。
たとえ事故現場から離れなくとも、飲酒運転を隠す目的で、
さらにアルコール等を摂取した場合などには、
厳罰が適用されます。
それが、『過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪』で
最高刑は懲役12年です。
飲酒運転は、悪質性の高い犯罪行為です。
その事実を隠す行為には、更に罪が科せられます。
失うだけで得るものが何も無い飲酒運転は、
絶対にやめましょう。
 
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。