ここから本文です。
○朝は、東かがわ・さぬき警察署管内において、シートベルト装着義務違反及び
チャイルドシート使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆チャイルドシートの使用については、我が国以外でも規定されています。
アメリカ合衆国全ての州ほか、イギリス、ドイツ、フランスなどのヨーロッパ諸国や
オーストラリアなど多くの国が法律により義務付けています。
国によっては対象年齢などの範囲が様々ですが、いずれの国も違反に対して罰則が設けられています。
子供を大切に思う気持ちは世界共通です。
確実にチャイルドシートを使用しましょう。
○昼間は、小豆・琴平警察署管内において、横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に
交通指導取締りが行われます。
☆横断歩道では、歩行者がいないことが明らかな場合以外は、すぐに止まれる速度で通過しなければなりません。
横断中や横断しようとしている歩行者がいる場合は、横断歩道の手前で一時停止して、
横断を妨害しないようにしてください。
しかし、信号機のない横断歩道ではこのルールが十分に遵守されていないとの調査結果もあります。
横断歩道は歩行者が優先です。
歩行者の保護を第一に考えた思いやりのある運転に努めましょう。
○夜間は、高松西・観音寺警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆一仕事終えた後の一杯のおいしさは、格別なものです。
中には我慢しきれずに、帰宅途中コンビニなどで購入し、飲酒してしまう人もいるようです。
酒にたしなみがある者なら、気持ちは分からなくもありませんが、飲酒運転は絶対厳禁です。
目的地まで数メートルの短距離でも、飲酒運転からは免れません。
飲酒運転は犯罪です。
たとえ、その時に違反検挙されなくても、『天網恢々疎にして漏らさず』悪人には必ず天罰が下ります。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。