ここから本文です。
○朝は、小豆・高松南警察署管内において、
シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート
使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆もしものときに、
大きな効果を発揮するのがシートベルトです。
そんなシートベルトも
正しく着用しないと効果が半減します。
・ベルトがねじれていないか
・肩ベルトが首にかかっていないか
・腰側のベルトは、腰骨にしっかりかかっているか
などをチェックし、正しい着用に努めてください。
運転前に、全席着用を確認して、出発するようにしましょう。
○昼間は、高松西・観音寺警察署管内において、
横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に
交通指導取締りが行われます。
☆道路外施設に出入りするときは、
歩道や路側帯を横断することになりますが、
その手前で一時停止をしていますか。
歩道や路側帯は、歩行者が通行する場所です。
歩道や路側帯を横断するときは、その手前で一時停止をして、
歩行者の通行を妨げないようにしなければなりません。
歩行者の保護を第一に考えた、
思いやりのある運転に努めましょう。
○夜間は、丸亀・琴平警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転は、最悪の場合、死傷者を伴う事故となり、
被害者やその家族に与える影響は、
極めて大きくかつ深刻なものになります。
また、加害者も、莫大な賠償金や家族にかける大きな負担、
社会的地位の損失など、
その影響は計り知れないものがあります。
飲酒運転で失うものはあっても、得るものは何もありません。
飲酒運転は絶対にやめましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。