ホーム > 交通指導取締り情報 > 07月03日(木曜日)

ページID:19275

公開日:2025年6月27日

ここから本文です。

交通指導取締り情報

07月03日(木曜日)

○朝は、東かがわ・高松東警察署管内において、横断歩行者妨害などの交差点関連違反を
重点に交通指導取締りが行われます。
☆進路前方に横断歩道がある場合、どのような運転を心掛けていますか。
歩行者の有無を確認せず、漫然と通り過ぎていませんか。
横断歩道に接近するときは、歩行者などがいないことが明らかな場合以外は、
横断歩道の直前で停止できるような速度で進行しなければなりません。
横断中または、横断しようとする歩行者がいる場合は、横断歩道の手前で一時停止し、
その横断を妨げないようにしてください。
横断歩道は、歩行者優先を心掛けましょう。

 

○昼間は、小豆・観音寺警察署管内において、スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆高速道路は、歩行者などがいないから、一般道路より安全であると考えがちになります。
しかし、車の故障などで本線車道に降りた人が後続車にはねられるといった事故が発生しています。
また、高速度で、走行中に事故を起こした場合、重大事故に至る危険性が高くなるなど、
高速道路は決して安全な場所とはいえません。
スピードの出し過ぎや無理な追越し、車間距離の詰めすぎといった危険な運転をすると、
それが命取りになりかねません。
高速道路を走行する際も、一般道路と同様に、常に心に余裕を持って運転することを心掛けましょう。

 

○夜間は、坂出・丸亀警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転でつい見落としてしまいがちなのが、二日酔い状態での運転です。
お酒は、本人が考えている以上に身体に残っているので、一晩寝たら大丈夫という考えは、非常に危険です。
朝起きて、少しでもお酒が残っていると感じたら、絶対に運転はしないでください。
飲酒運転根絶は、本人の強い意志と日頃の心掛けが大切です。
また、家族や同僚などみんなで飲酒運転をさせないように気をつけましょう。

 

〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。

 

●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。

ページトップへ