ここから本文です。
○朝は、坂出・観音寺警察署管内において、スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆早朝の時間帯は、車や歩行者の通行が少なく、つい速度を出しがちになります。
しかし、交通量が少なくても周囲が薄暗いため見えにくいうえ、新聞配達中のバイクをはじめ、
散歩やジョギング中の歩行者など、危険がいっぱいです。
どんな状況にも対応ができるように、速度を控えめに、周囲に注意を払って運転することが大切です。
スピードは控えめに、ゆとり運転に努めましょう。
○昼間は、東かがわ・琴平警察署管内において、横断歩行者妨害などの交差点関連違反を
重点に交通指導取締りが行われます。
☆車を運転中、前方の横断歩道を横断しようとしている歩行者を発見した場合、
あなたはどのような対応をとりますか。
まだ通り抜けられるからと、歩行者の前を通過するのは非常に危険です。
また、クラクションを鳴らし、歩行者を止めて通行するなどは、もってのほかです。
歩行者が横断しているときや、横断しようとしているときは、
横断歩道の手前で一時停止して歩行者に道を譲らなければなりません。
横断歩行者の保護は、最も重要な基本的ルールです。
歩行者の保護を第一に考えた思いやりのある運転に努めましょう。
○夜間は、高松東・丸亀警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転による交通事故は、被害者とその家族を不幸にするだけでなく、
加害者も苦しんでいるケースが少なくありません。
加害者の多くは、「事故現場での被害者の姿が脳裏から離れない」
「遺族の声が耳に残って消えない」など、自責の念と罪の重さに悩まされることになります。
人生を台無しにする飲酒運転を根絶するためには、ドライバー自身の自覚が重要です。
家庭や職場、地域でも、飲酒運転をさせない取組をしましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。