ここから本文です。
○朝は、坂出・観音寺警察署管内において、
シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート
使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆シートベルト装着と同様、二輪等乗車時のヘルメット着用は、
事故被害軽減のために最重要です。
乗車用ヘルメットは、適合基準も定められています。
・左右の視野が十分にとれ、風圧でひさしが垂れて視野を
妨げない構造であること。
・著しく聴力を損ねない構造で、衝撃吸収性があり、かつ、
帽体が耐貫通性を有すること。
・衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを
有すること。
・重量が2キロ以下で、人体を傷つける恐れのある
構造でないこと。
基準に適合している乗車用ヘルメットには、
PS(C)またはJISマークがついています。
自分の身を守るためにも、適合ヘルメットを
正しく着用しましょう。
○昼間は、小豆・琴平警察署管内において、
自転車の信号無視や右側通行など危険・迷惑走行を
重点に交通取締りが行われます。
☆自転車は不安定な乗り物です。
安全な速度を超えた運転だけでなく、荷物の積みすぎや
ハンドルなどに提げた状態、二人乗りは危険です。
また、傘差しや携帯電話、イヤホンを使用しての運転ほか、
下駄やサンダル履きの運転はバランスを
崩しやすく事故の原因になります。
自転車は車両です。
決められた交通ルールを守りましょう。
○夜間は、高松東・丸亀警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転の処分は、時代と共に厳しくなっていますが、
依然として飲酒による悪質で悲惨な
交通事故が後を絶ちません。
度重なる厳罰化や国民の批判の高まりにもかかわらず、
飲酒運転をするドライバーがいまだに存在しています。
家族や同僚、お店など社会が一丸となって、
飲酒運転の根絶に努めましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。