ここから本文です。
○朝は、高松南・坂出警察署管内において、シートベルト装着義務違反及び
チャイルドシート使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆週末にドライブに出掛ける人も多いと思いますが、
出発前に忘れてはならないのがシートベルトの着用です。
運転席や助手席はもちろん、後部座席もシートベルトの着用が義務付けられています。
後部座席でシートベルトを着用していないと、事故などの際に他の社内の人とぶつかったり、
車外に放出されたりすることがあるので非常に危険です。
同乗する全ての人のシートベルト着用を確認してから出発しましょう。
○昼間は、小豆・高松北警察署管内において、交差点関連違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆交通渋滞などのため、交差点内で停車して他の通行を妨げる恐れがあるときは、
青信号でも交差点に入ってはいけません。
また、消防署や警察署、バス停付近などで停止禁止部分の標示がある場所や、
横断歩道や踏切で動きがとれなくなる恐れがあるときも同じです。
付近の交通状況を十分に把握し、安全を確かめて通行しましょう。
○夜間は、高松西・丸亀警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転をさせない取組の一つに『ハンドルキーパー運動』があります。
これは、帰りの運転手を決めておき、その人は、一切飲酒せずに仲間を家まで送り届けるという運動です。
飲酒運転の根絶には、この運動のように仲間やお酒を提供するお店が協力することが大切です。
社会全体で、飲酒運転をさせない運動に取り組みましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。