ホーム > 交通指導取締り情報 > 12月06日(土曜日)

ページID:19277

公開日:2025年11月28日

ここから本文です。

交通指導取締り情報

12月06日(土曜日)

○朝は、小豆・高松西警察署管内において、

横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に

交通指導取締りが行われます。
☆横断歩道等における歩行者等の優先を知っていますか。
横断歩道等のあるところでは、減速して徐行が基本です。
横断歩道等を渡ろうとする歩行者等がある場合は、

必ず一時停止し、横断者の安全を確保して下さい。
横断歩道等の直前で停止している車両の側方を通過する時も

一時停止し、安全確認が必要です。
歩行者保護運転で、交通事故防止に努めましょう。

 

○昼間は、高松北・琴平察署管内において、

シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート

使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆エアバッグは、衝突後0.02秒という高速で

爆発的に膨らみます。
そのため、シートベルト未着用だと、

エアバッグがカウンターパンチのように体にぶつかり、

身を守るどころかけがを大きくする恐れがあります。
また、子供を膝の上に抱いて助手席に乗車すると、

事故発生時には、エアバッグと保護者の間に子供が挟まれたり、

エアバッグに弾き飛ばされたりすることがあります。
エアバッグは、シートベルトを着用し、

正しく乗車してこそ効果が発揮されます。
全席の人がシートベルトを着用し、

子供には、チャイルドシートを確実に使用しましょう。

 

○夜間は、高松南・丸亀警察署管内において、

飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆飲酒運転は、運転をした本人のみならず、

飲酒運転を助長するような行為も処罰されます。
一例として、飲酒運転をする恐れのある者に対して、

酒類を提供する行為があります。
これは、飲酒運転を助長する程度が高く、

非常に悪質です。
飲酒運転の根絶を図る上で、飲酒運転を助長する行為を

確実に抑止していく必要があります。
 

〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。

 

 

●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。

ページトップへ