ホーム > 交通指導取締り情報 > 08月02日(土曜日)

ページID:19277

公開日:2025年7月25日

ここから本文です。

交通指導取締り情報

08月02日(土曜日)

○朝は、さぬき・琴平警察署管内において、

交差点関連違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆交差点を直進する自転車は、

左からの進行車両にいっそう注意して下さい。
こちらからは見えていても、

相手側は気付いていない可能性があります。
自動車の運転者から見ると、左からの車両に気を取られ、

右から来る車両の発見は遅れがちになります。
また、フロントピラー等が死角となり、

交差道路からの自転車が隠れてしまうこともあります。
交差点進入時は、一時停止や徐行を行うなどして、

安全確認を徹底して下さい。

 

○昼間は、高松北・高松西警察署管内において、

横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に

交通指導取締りが行われます。
☆横断歩道での歩行者優先は当然のことであり、

同所での安全確保は運転者の義務です。
日常的に利用している生活道路では、慣れから、

歩行者はいないと思い込み、横断歩道付近の状況を

確認せずに通行してしまいがちです。
経験に頼らず、必ず目視で安全を確認した上で

横断歩道を通過しましょう。
また、歩行者の方は、事故に遭わないために、

横断を始める前はもちろん、横断中も周囲の状況に

注意を払いましょう。

 

○夜間は、高松南・坂出警察署管内において、

飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆車の運転に、アルコールは禁物です。
酒を飲めば血中のアルコール濃度が高まります。
中枢神経が麻痺し、集中力や理性、自制心が低下し、

身体の平衡感覚が狂い、視力も落ち、視野が狭くなります。
このため、運動機能が低下し、ブレーキ操作などが遅れたり、

反応がにぶくなったりするなど、

大きな事故を起こす原因にもなります。
飲酒運転は絶対にしない、

また、運転者に飲酒を勧めないようにしましょう。
 

 

〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。

 

 

●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。

ページトップへ