ここから本文です。
○朝は、さぬき・坂出警察署管内において、
自転車の信号無視や右側通行など危険・迷惑走行を重点に
交通取締りが行われます。
☆自転車を含む軽車両の路側帯通行に関する規定を
知っていますか。
自転車等軽車両が進行できる路側帯は、進行方向の
道路左側部分に設けられた路側帯に限ります。
この場合、歩行者の通行を妨げないように
進行しなければなりません。
また、歩行者用路側帯については、道路左側部分であっても
通行できないので注意しましょう。
○昼間は、高松南・観音寺警察署管内において、
スピード違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆運転者の中には、カーブでの高速走行に快感を抱き、
危険な運転をする人がいます。
危ないと分かっていても、それを承知で速度を上げ、
度胸試しなどの理由で無謀運転をするようです。
このような運転は、カーブを曲がりきれずに対向車と
衝突したり、路外逸脱したりなどの
重大事故につながります。
好奇心の代償は時として、
とりかえしのつかない場合が多くあります。
速度は控えめに、ゆとり運転に努めましょう。
○夜間は、高松東・高松北警察署管内において、
自転車の信号無視や右側通行など危険・迷惑走行を重点に
交通取締りが行われます。
☆自転車は、夜間、道路を通行するときは、
ライトをつけなければなりません。
「街灯で明るいから」「壊れているから」などの理由で、
自転車の前照灯を点けない人がいますが、
無灯火の交通違反になります。
前照灯は、進路を照らすだけでなく、
車や歩行者に自転車の存在を知らせる役目もあります。
交通ルールを遵守して、安全運転に努めましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。