ここから本文です。
○朝は、さぬき・琴平警察署管内において、
交差点関連違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆生活道路や山道などに設置されているカーブミラーは、
見通しの悪い場所での状況を確認するのに役立ちます。
しかし、カーブミラーは直接見えないところ全てを
映し出すわけではありません。
また、カーブミラーに映ったものは小さく見えるため、
危険を見落とす場合があります。
あくまでも、カーブミラーは安全確認を
補助するためのものです。
徐行や一時停止を徹底し、必ず目視で確認をしましょう。
○昼間は、高松東・三豊警察署管内において、
シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート
使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆シートベルトは、正しく着用しなければ
その効果を発揮できません。
シートの倒しすぎや、ベルトがねじれたままでは
正しい着用とは言えません。
また、妊娠中の方も、正しく着用すれば、
母体や胎児を交通事故の衝撃等から守ることができます。
肩ベルトは腹部の側面を、腰ベルトは腰骨の
できるだけ低い位置を通すように着用してください。
ただし、使用の可否については、
事前に医師に相談しておく必要があります。
全席、正しいシートベルトの着用を習慣付けましょう。
○夜間は、高松南・丸亀警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆酒気を帯びているときや、過労、病気、薬物の影響などで
正常な運転ができない恐れがあるときは、
運転してはいけません。
また、酒を飲んだのが前夜であっても、翌朝の運転時まで
酒の影響を受けている場合があることに注意しましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。