ホーム > 組織から探す > 水産課 > 水産業総合 > お知らせ(水産業総合) > 令和7年度かがわ漁業塾体験型漁業就業フェア参加者募集!

ページID:56717

公開日:2025年9月2日

ここから本文です。

令和7年度かがわ漁業塾
体験型漁業就業フェア参加者募集!

かがわ漁業塾 体験型漁業就業フェアの参加者を5名程度募集します。

 

かがわ漁業塾では、新たな取組みとして、漁業就業フェアを開催します。新人漁師を募集している漁業団体と直接相談できる漁業体験と合わせたフェアのため、実作業や雰囲気を感じていただける内容になっています。

体験型漁業就業フェアの概要
・開催日時:令和7年11月14日㈮~11月16日㈰
・開催場所:池田漁協株式会社および小豆島沿岸漁場周辺
・参加費:無料
・募集人数:小豆島での漁業就業(雇用型)希望者
令和8年度かがわ漁業塾(前期日程)入塾希望者 5名程度
・参加団体:カキ養殖業者・ノリ養殖業者・かがわ漁業塾
・内 容:1日目 フェアの概要説明
 移住に関する制度の紹介
 受入団体の紹介 など
 2日目 漁業体験
 3日目 漁業就業フェア (詳細は別添のとおり。水産課HPを参照)

取材の概要
取材をされる場合は、11月6日㈭の12時00分までに必要事項を記載のうえメールにてご連絡ください。船の定員に限りがあるため、調整させていただく可能性がございます。
メール:suisan@pref.kagawa.lg.jp
<記載内容>報道機関名、代表者氏名、人数、電話連絡先、乗船希望日(なお、上限に達した場合は県が日程調整します。)

 

当日連絡先

水産課携帯:090-4332-4091

 

悪天候時の対応について
悪天候時の場合、2日目の漁業体験は中止となる可能性がございます。中止の判断は、体験会前日の17時までに連絡いたします。ライフジャケットは県が用意します。長靴やカッパ等については各自ご用意ください。
 

体験型漁業就業フェア開催案内

このページに関するお問い合わせ

農政水産部水産課

電話:087-832-3475