ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 瀬戸内海歴史民俗資料館 > 展示 > 瀬戸内ギャラリー > 瀬戸内ギャラリー第9回企画展れきみんで建築を楽しもう

ページID:41828

公開日:2023年7月20日

ここから本文です。

瀬戸内ギャラリー第9回企画展
れきみんで建築を楽しもう

瀬戸内海歴史民俗資料館(以下「れきみん」)は今年、開館50周年を迎えます。この節目の年に、県建築士会高松支部青年部会と共同企画の展覧会を開催し、れきみんの建築経緯や建築的な見どころを紹介します。
れきみんは香川県庁の職員であった山本忠司による設計です。その特徴は、立地する丘の起伏を活かして建物を配置したり、外壁の石積みに建設工事で生じた大量の安山岩を貼り付けたりするなど、建築を周囲の自然に馴染ませることを強く意識している点にあります。れきみんは日本建築学会賞やDOCOMOMOJapanによる「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選ばれており、瀬戸内海の自然や景観と調和したモダニズム建築として高く評価されています。
地元の建築士たちが解き明かす、れきみん建築の魅力。ぜひ、お楽しみください。

瀬戸内海歴史民俗資料館

瀬戸内海を望む瀬戸内海歴史民俗資料館

展示詳細

令和5年722日(土曜日)~93日(日曜日)
開館時間前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日月曜日

瀬戸内海歴史民俗資料館1展示室中2階「瀬戸内ギャラリー」
主催等

主催瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県立ミュージアム分館)

共催一般社団法人香川県建築士会高松支部青年部会

展示資料・作品数

設計図面、建築模型、建設工事写真、映像など約40点

関連行事

展示解説名建築れきみん秘話

日時 722日(土曜日)、85日(土曜日)、819日(土曜日)、92日(土曜日)
各日14時~(30分程度。いずれの日程も同内容)
場所 第一展示室中2階(瀬戸内ギャラリー)
内容 展示を企画した香川県建築士会会員が解説します。
備考 事前申込不要

ライトアップれきみん

日時 91日(金曜日)、92日(土曜日)両日とも17時~20時
場所 瀬戸内海歴史民俗資料館
内容 普段は見ることのできない夜のれきみん。建築の魅力を引き立てるライトアップとともに、期間限定の夜カフェをオープンします。美味しいコーヒーと建築をお楽しみください。
備考 事前申込不要

主な展示資料

建築当初の設計図面(香川県所蔵)写真展示

れきみんは五色台の丘に立地するが、敷地の地形を平坦にカットせず、本来の高低差を残した。これらの平面・断面図には、丘の起伏を活かして建てられた、れきみんという建築の特徴が明瞭に表現されている。

設計図面

実現案の検討用模型(再現)

れきみんは3回目の設計案でようやく実現案に至った。実現案は芸術家イサム・ノグチとともにインドへ旅し、着想を得て生み出された。インドからの帰路、山本はそれまでの設計案から転じ、実現案の原形となるスケッチを一晩で描き上げたという。

模型

建設工事写真

敷地の地形を平坦にカットせず、高低差を残したため、写真で言えば、右奥から中央手前に向かって地面が傾斜している。このように自然環境に応じた建築をつくっていることにも、建設工事の難しさが垣間見える。

工事写真

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ